
名古屋の高校三年生です。
東工大の建築を目指していましたが、先日親に「名古屋に残れ」と言われました。「大学院では東京に出してやるから」と。
そこで学部は名古屋の大学に行って、大学院で東大か東工大に行こうかな、と思っているのですが、名大と名工大のどちらがいいのかよくわかりません。
名大は建築(というか工学部)が弱いとか、構造系はいいけど意匠はあんまりと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか。
名工大は建築では黒川雅之さんがいらっしゃいますが、大学の知名度が気になります。
また、大学院から東大や東工大に入るのは外部からだと厳しいのでしょうか。教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
東工大建築OBです
外部から院へは、学力よりもコネで決まってしまいます。
院試の点数がいくら良くても希望研究室の教授の気分次第ということです。不条理なものを感じるかもしれませんが世の中とはそういうものです。
名工大と東工大は教授の行き来があるので、コネを得るという点では名大よりはましだとは思いますが、確実にコネを得られるとは言い切れません。
なのでもう一度親御さんを説得して学部から東工大への入学を強くお奨めいたします。
大学周辺は安いぼろアパートがたくさんありますので、奨学金を得るなどすれば仕送り無しでもやっていけるはずです。
No.5
- 回答日時:
名大工学部への進学で何も問題ないと思います。
親御さんの言われる「学部は名古屋で、それ以上は好きな所で」というのは、私の目から見ても適切なアドバイスと思いますね。もともと東工大志望ということで、名大工学部には現役合格できる実力をお持ちと拝察しましたが、それで正しいでしょうか?さっさと大学に入り、受験勉強を終わらせて次のステップに進まれることです。
理系の場合、「旧帝大以上」であればどんな進路でもとりあえず十分です。東大・京大に現役で行けるならそれに越したことはないですが。経済的に制限があるのなら、自宅から旧帝大に通えるのなら、学部はそこに行くのが極めて順当です。修士に進むにしろ、学部卒で就職するにしろ、後は質問者様の実力次第です。
質問者様が思うほど、偏差値の差ほど、「東工大」と「名大」の社会評価の差はないですよ。全国的に見ても「だいたい同じ」と考えて下さい。中京圏に絞れば名大の方が有利になるでしょう。東大・京大と名大なら、全ての場面で前者が上でしょうが。
No.4
- 回答日時:
>親からは「今は東京に出してやれるお金がない」と言われてしまったからです。
なら、名古屋に残った方がいいでしょう。
建築は、バイトに明け暮れる苦学生では無理です。
課題は多いし、製図道具とか模型代、そして特に、パソコン関係の出費がかなりかかります。
できればバイトなどあまりせずに、、課題を完成させるのに多くの時間を費やし、バイトは設計事務所などで、コネクションづくりにちょこちょこやる程度にしたいところですね。
>名大と名工大のどちらがいいのかよくわかりません。
建築をやるなら関東の大学がいいです。
しかし、あなたの場合は名古屋で選ぶしかありませんから、そこはあまり気にしなくていいです。
で、どちらかと聞かれたら、、名古屋大学でしょう。
なぜなら、質問を読む限りでは、あなたが本当に建築に向いているかどうかわからないからです。
一般的に、建築学科に60人入学してきて、「建築家」という職業(大手の設計事務所や、有名建築家事務所に就職が決まる)になれるのは、その中で3人以下です。 つまり、残りの多くの学生は、建築学科に入学してきても、公務員になったり、不動産会社に勤めたり、ハウスメーカーで営業をやったりと、様々です。
したがって、そういった場合(設計事務所への就職が叶いそうにない場合)に備えるためにも、大学の社会的評価を優先して(一般的な就職活動で有利だから)、名古屋大学にした方がいいだろう、ということです。
>また、大学院から東大や東工大に入るのは外部からだと厳しいのでしょうか。教えて下さい。
意匠系の研究室は難しいでしょう。
名古屋大学の建築に行ったら、クラスで一番になる決意でがんばる必要があると思います。
それでも、人気の研究室に行けるかどうかは、2年~3年のときのがんばりにかかっているでしょう。
No.3
- 回答日時:
私も#1様の言うとおりはじめから東工大に行くべきと思います。
東工大以外の大学なら、正直どこに行っても同じだと思います。入りやすいとかではなく、「院は絶対に東工大に行くぞ!」というあなたのモチベーションがなくなる恐れがあるからです。
名大でも名工大でもですが、院試を受ける頃にはきっと「友達もいるし、良い教授もいるし、彼女(彼氏?)もいるしなあ・・・。別に名古屋で就職しても良いし、無理に東京の大学に行く必要もなくなったなあ・・・」とあなたの気持ちが変化するかもしれませんよ?
もしかして、ご両親はあなたの気持ちが変化することを見抜いてらっしゃるのかもしれません。
経済的なことを言い出されると何ともつらいのですが、将来の就職の事まで考えて、志望校を決めて下さいね。
No.2
- 回答日時:
#1の方の言うとおりはじめから東工大に行くべきです。
理由は2つ。
東工大と名大、名大と名工大というのは結構偏差値にも差があります。当然、集まる人間の能力にもかなり差があります。
よりデキル人間が多いところに入る方が自分がレベルアップできます。学生の意識レベルが全く違うでしょう。
院から東大などにいこうと考えてもそれまでの四年間でかなりの差がついているので、学業に関してもそれ以外に関してもきついはずです。
因みに優秀な教授もなぜか東大など関東圏の大学にいく傾向がつよいです。
二つ目は、就職活動を考える。
就職活動において最も必要なものの一つは学歴です。理系なら学推(大学の学科推薦)があります。名大でも旧帝大なので問題あるとは思えませんが、関東の大学の方が就職活動は有利です。仮に学部卒で就活することになった場合でも対処することが出来ます。
ネームバリューはあまり考える必要はないかと。
研究室の予算などを考えても名工大よりも名大、東工大って感じじゃないでしょうか。
ただ、名工大にしかない実験施設とかもあるはずですので院に進学するときは自分の専門性と相談するということで。学部はどこも変わらないと思います。
それと、お金の問題は奨学金を借りるといいですよ。
無利子のやつもあります(借りれるかは学業の成績よりも親の年収などにより左右されます)。無理なら利子つきのやつでもいいでしょう。かなり多くの人間が利用してます。
>大学院から東大や東工大に入るのは外部からだと厳しいのでしょうか。
そんなに難しくないです。学部入試で入る方が難しいでしょう。
No.1
- 回答日時:
そんなことをせず、はなから、東工大を
受けたらいいでしょう。
親のいうことを素直に聞く必要はないでしょう。
東工大の大学院へ行くのが最終目標なら、
学部から行くべきです。そう主張すれば
分かってくれますよ。
外部から入るよりは、進学しやすいのは
当然です。
回答ありがとうございます!
名古屋に残るという選択肢を選んだのは、親からは「今は東京に出してやれるお金がない」と言われてしまったからです。バイトに明け暮れて勉強ができないくらいなら、と。学力ややる気の問題なら自分でなんとかできるけど、お金について引き合いに出されてしまうと何も反論できなくて困っています。
でももう少し親とも相談して頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
名古屋工業大学、この時点での偏差値53
大学・短大
-
建築デザイン(意匠)を中心に学べる大学なら名古屋・名古屋工業・名市・横国・京都工芸繊維等どこが一番お勧めか?
大学・短大
-
名古屋工業大学、学力と人間性
大学・短大
-
4
受験の相談です。名大工学部に落ちてしまいました。後期は筑波大学、中期は大阪府立大学を受けています。親
大学受験
-
5
東工大と名大
大学受験
-
6
東京理科大と名工大
大学受験
-
7
名工大と、豊橋技科大の違いについて。
大学・短大
-
8
東京大学か名古屋大学
大学・短大
-
9
どっちがいいですか?
大学・短大
-
10
電気通信大、名古屋工業大、九州工業大、就職力に差はあるのでしょうか?
大学・短大
-
11
大阪大学か名古屋大学に進学したいと思っています。
大学・短大
-
12
【学歴】東工大と東大
大学・短大
-
13
名工大………。
大学・短大
-
14
豊田工業大学について
大学・短大
-
15
大阪市立・名古屋工業・首都大の工学系について
大学・短大
-
16
名古屋大学工学部の、機械航空と電気電子
大学・短大
-
17
明治大学と名古屋工業大学
大学・短大
-
18
大阪府立大学か名古屋工業大学か
大学受験
-
19
京都工芸繊維大学か名古屋工業大学か
大学受験
-
20
名古屋工業大学に行きたいです。
大学受験
関連するQ&A
- 1 現在東工大を目指している高校三年生です。 地方に住んでいるので下宿するつもりで少し寮等について調べて
- 2 京大・東工大・東北大・名大・阪大
- 3 東工大を目指している高校二年生です。
- 4 高2の今から名大医学部(保険学科)を目指す!
- 5 建築の構造系に強い大学を教えてください。 今年名大を受けて浪人したものです。 考えてる大学は阪大、名
- 6 東工大建築学科安田幸一研究室について
- 7 名大・横国志望文系高一~数学~
- 8 高二で名古屋大志望です。先日代ゼミの模試の結果が返ってきました。
- 9 春から高校生です!僕は名大を目指しています。僕は文系教科なら学年でも上の方がとれます!ですが数学が壊
- 10 理系の工学系統で1番人気の学科はやはり建築学科ですか?私は建築学科志望です。 今の大学一年生の代は、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
5
国公立の底辺の大学って、世間...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
本当に困ってます!入学書類提...
-
8
国公立ブロック大、地方国公立...
-
9
「年次」と「年時」に使い方に...
-
10
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
11
埼玉大学ってどんな位置づけで...
-
12
専門学校に入った人はどんな人...
-
13
茨城大学ってど~なの??
-
14
茨城大学の評判 なぜ悪い
-
15
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
16
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
17
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
18
大学課題出し忘れた!!!
-
19
指定校推薦について…教えてくだ...
-
20
武蔵野大学や國學院が評判悪い...
おすすめ情報