dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月のラブラドールですが、
下の唇の黒い部分に、ニキビのようなものが出来ていることに気がつきました。(口を開けないと見えないところなので、いつ頃から出来ていたのかわかりません。)
大きさは違いますが、左右両側にあります。
大きい方は、5ミリ位です。
赤くなっていて、見た目は痛そうなのですが、
気にすることもなく、様子は普段と変わらず食欲もあり元気です。
初めて犬を飼ったもので、心配でたまりません。
何か考えられることがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、口内炎や口唇炎が可能性として考えられます。


口内炎とは、口腔内の粘膜に炎症が起きる病気です。
口唇炎とは、唇に炎症が起きる、犬だけに見られる病気です。
原因としては、口中の粘膜を傷つけた、糖尿病、ビタミン不足、感染症、腎臓病、歯肉炎、歯周病、唇のけが などがあり、
症状は、腫れたり、ただれたり、かゆみがあり ひどくなると犬は前足で カイカイすることもあります。

また、別の可能性としては、子犬ですから なんでもかんでも噛みまくりますよね。
その時、おもちゃやヌイグルミと一緒に、自分の唇も一緒に噛んでしまった・・・とか。
人も、何か食べた時、間違って、舌や内側のほっぺも噛んでしまう、あれと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ございません。
動物病院に連れて行ったところ、
ものすごく初期の発疹らしく、
しばらく様子を見るように言われました。
いずれにしても、大したことはないようで、安心しました。
ご丁寧な回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 19:52

こんにちは☆


12歳の白ラブを飼っています。
NO.1さんがおっしゃっているように
口内炎の疑いが強いかと思います。
うちの子も小さい時はいろんなものをかじったりして
口内炎ができていました。
同じ様に痛がる様子もなかったので放置しましたが
もし、気になるようなら獣医さんに聞いてみてはどうでしょうか?
かかりつけの獣医さんへ行かれてもいいでしょうし
ネット上で無料で相談にのって下さるサイトもあります。
一応参考URLに貼っておきますね。
ラブは本当に賢くて可愛いくて家族が大好きなので
いっぱい愛してあげて下さいね☆

参考URL:http://www.d-mypet.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、大したことはなさそうです。
ご紹介いただいたサイト、さっそく活用させていただこうと思います。

お礼日時:2006/05/31 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!