
タイトルと言いたい内容が違ってたら、ごめんなさい。
私の親戚の話しになるのですが母の姉(伯母)の家には3人の娘が居て長女は28歳次女は20歳三女は14歳という年齢なのですが、まず長女は小学校から学校へ行かず、ずっと家に居ます。
親も、あの手この手で学校へ行かせようと頑張ってみたけど頑なに拒否して行こうとせず、28歳という年齢になってしまいました。
かといって外に出れないわけではなく特定の友達と出掛けたりはする事が出来るみたいなのですが学校、仕事にも行かず家で家事手伝いをしている様です。
ある時に詳しい事は分からないんですが霊能関係の方にみていただいた所、お墓が曲がってるとか学校へ行かせまいとしている先祖が居ると言っていたそうです。
その時に何の対処もせずに居たようですが・・
現在三女は中学2年ですが、やはり学校へ行かないそうです。
学校へ時々行くかと思うと担任ともクラスメートとも一言も口を利かないそうなんです。
何を言っても黙っていて答えないそうです。幼稚園の頃から不登校気味だったそうですが最近は、全然行かないようです。
そんな伯母ももう少しで60歳。
自分達が居なくなったら、この子達は・・どうなるんだろうと悩んで居ます。本来なら、こういった方向で相談するのではなく同じ境遇の方に相談したりなど・・そういう感じなのでしょうが、お墓の事を言われた事がとても気になっていて、後同じ親戚で兄妹とも登校拒否していた家がある話しも聞いてるので・・そちら関係で何かあるのでは?と素人ながら思いました。
こういう事って実際の所・・有り得るのでしょうか?また、こういう事をみてくれる有名な方など、ご存知の方居ましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
登校拒否、不登校には必ず何らかの理由があるはずです。
(いじめ等)今は学校という枠にとらわれなくてもフリースクールというカタチがあり、学校と同じように卒業資格がありますので各自治体に相談されるほうがいいと思います。
いろんな子達がいると聞きますし専門家の意見も聞いた方が参考にになります。
私も地元では民間のスイミングスクールでフリースクールを設けているようで不登校の子供たちが集っているようです。
霊能関係の方が・・・・と仰ってますが占い、霊能者を語るのはインチキがほとんどです。
まず信用してはいけません。
占いや霊能ですべて上手くいくのであればみんな幸せです。
そのほうがありえません。
霊の存在は見るタチなので信じてますが・・・・。
数年ほど前、子供が入院中にとある宗教にはまった知り合いがお見舞いに来たときにお子さんの病気は先祖供養が出来てないせいだとか、お墓がどうとかと似たようなことを言われた記憶があります。
供養したらよくなるとか何とか・・・・。
結局私はうさんくさく感じたのと信用してない事もありほっといてただきました。
その後子供は無事退院したので病院のかたがたのおかげです。
お墓を直せば不登校でなくなるんですか?
そもそもお墓が曲がってるという意味が分かりません。
立派なお墓でもそうでなくても先祖供養は気持ちでするものだと思ってますから見返りを求めるものでもないです。
解決方法が基本的に間違ってると思いますが・・・。
お墓とお子さんたちの問題はは全く別の問題です。
ありえるありえないではなくなぜそういう状態(不登校)に陥ったのかまずは原因を(本人も含め)知り話し合いどういう形が最善なのか話し合うのが必要だと思います。
不登校になった本人の気持ちを(思春期の子供はとてもナイーブで繊細)一番に考えてあげてください。
まずは不登校の専門のカウンセラー等に相談しましょう。
最後に1さんの言うように自分の子孫をたたるご先祖こそありえないでしょう。
No.3
- 回答日時:
よく墓が悪いとか家相だとか名前とかを占うひとがいますが、これほどあてにならずいんちきなものは無いです。
考えてください。もし、そのようなものがあればその霊能占い師はエジプトのファラオや日本や中国の古墳、インカ、アステカなどの王の墓。沖縄の墓。チベット。イタリアのカタコンベ。
同じように英国の城とモンゴルのゲル。日本人の名前と
アフリカ人のなまえ、ロシア人とタイ人、ニューギニアとラップ人の名前。これらに日本の墓や家相、名前をあてはめて占いができないといけませんが、果たして共通性がみつかりますかねえ。まさか「日本人のみ有効」な運命鑑定なんてあるはずないでしょう。
No.2
- 回答日時:
ご無礼と思いながら投稿させていただきます。
学校へ行かなくなった理由は色々とあると思います。
学校でいじめにあった、姉が学校に行っていなかった事実を聞いて私も行かなくてもという甘え、最近よくあるのが将来の夢(将来こういう仕事がしたいなど)が無いために学校に行って学ぶ必要が無いと思っている方もいるようです。また一度学校に行かなくなってしまうとなかなか学校に行きづらいというのもあると思います。
解決を図るのであれば、学校に行かない根本的な理由がきっとあるはずですので、その理由を聞きだした後、親が必死で対応をとってあげることが大事だと思います。
対応の順番ですが、過ぎ去ったことと考えずにまず長女から順にしていくべきと思います。
なぜなら、まず初めに学校に行かなくなったのは長女ですから、三女を先に対応してしまうと、長女は「私のときにそんな対応はしてくれなかった」という思いが出てきますし、長女が学校に行かなかった事実がありますから、三女は長女が学校は行った方が良いよと言わない限り行かないのではと思います。
補足
私は霊関係は信じていませんが、霊能者に関しては1つのメンタルケアだと思っています。
その人が信じているものが何なのかによって、その人に与える影響は必ずあると思います。
No.1
- 回答日時:
自分の子孫を祟(たた)る先祖なんていないと思います。
それよりも、気になるのは「家の空気」です。(雰囲気といいましょうか…)
「学校行かなくても別にいいじゃない」「おねぇちゃんも学校行かなかったし」と、いうような空気になっているように感じます。[
教育 相談 相談したい方のお住まいの市町村]で地域の相談をしてもらえる所がありますので、まずはコチラから探して相談してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(家族・家庭) お母さんが冷たい気がする。 4 2023/02/06 00:43
- 学校 学校に関する悩みです。 中一の半不登校です。私は週に2日ほど学校を休んでしまいます。頑張って5時間目 7 2022/06/08 14:19
- 学校 仮病・ズル休みしてしまいました。 今中2です。GW中の5月3日〜5月5日まで旅行に行って、今日5月6 3 2022/05/06 08:50
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 依存症 恋愛が上手くいきません。いつも最初はそこまで好きでもなかったのに気づいたらのめり込みすぎて、依存して 1 2022/11/30 17:18
- その他(家族・家庭) 父方の祖母と母は同居4年して、母が姉を妊娠すると同時に車で片道30分の場所に家を買いましたが、出産後 6 2022/03/27 11:18
- 親戚 現在32歳で未婚のシングルマザーです。 私の両親は既に他界していて 現在要介護5の祖母(父方)の介護 4 2023/03/05 22:22
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの寿命について CDの寿命って...
-
皆さんは、バレンタインのチョ...
-
蜂の巣を自分で つつく奴なんか...
-
いくら言っても無くならないの...
-
トランプが不法移民を国外退去...
-
これって本当ですか? ヴィーガ...
-
味噌、醤油、みりん どちらをよ...
-
やはりどうしても不思議で仕方...
-
7日間 無農薬無肥料レモンと有...
-
アマゾン配送の下請けについて
-
自分がベジタリアンやヴィーガ...
-
きち⭕️ま さっきエロ漫⭕️サイト...
-
市役所 閉館が5:15分 混み合っ...
-
トランプ関税で激震が起こって...
-
寒さを凌ぐ裏ワザを教えてくだ...
-
この表を見てどう思いますか? ...
-
オシデンタリアン→西洋人女性と...
-
こんな外国人男性いるのでしょ...
-
皆さんはどんな水を飲んでいま...
-
トランプ関税・・・・・これ完...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3週間連続で欠席・・・
-
中学1年生です
-
友達に裏切られた。もう学校い...
-
先祖の因縁について。
-
不登校って何してるの? 暇?仕...
-
【至急】中学校の離任式 服装に...
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
卒業式の際担任に個人的にプレ...
-
中学校で卒業式に親が来ないっ...
-
学年末の成績表の出し方につい...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
中学校新入生代表挨拶について
-
春休み中に中学校に電話をかけ...
-
着任式の歓迎の言葉
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
中学校の成績は、通知表が渡さ...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
担任に 「来年も先生が担任にな...
-
教員の方にお伺いします(クラ...
おすすめ情報