
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>利益率30%てことは、70%は原価、買い付けたときの値段ということでしょうか?
そうです。衣料品の小売をしている何人かの知人に聞いたところ、大体そのくらいとのことでした。多分販売価格の60%くらいが原価だと思います。ただ扱う品物やショップの形態、ブランドによっては仕入れ価格が高い場合や安い場合もあると思います。
それ以外に家賃やら光熱費やら税理士代金やら税金やら様々な経費が惹かれますので年収はそのくらいになってしまうと思います。
私も経営者ですが実際年商3000万の会社って近所の個人商店みたいなもんでとっても規模が小さいと思います。
具体的な話、ありがとうございます。
とても解かりやすくすっきり理解できました。
貴重な時間を回答に割いていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
年商は売り上げの額ですから,いろんな経費(品物の購入費,家賃,輸送費,交通費,通信費,包装費等々)差し引いた残りが,利益で,次の商品の運転資金も必要ですから,利益は更に少なくなります.
業態により,利益率が違いますから,何ともいえませんが,大事な事はこれが上向きに継続していくかが重要です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の「税込年収」の場合、総収入額から売上原価や経費を引いたものかと思います。 経費として生活 3 2023/06/18 16:21
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 金融業・保険業 よくテレビとかでちょっと成功している風な人を「年商〇億円」とか表現していますけど年商で金持ち度が分か 6 2022/12/29 10:55
- その他(ビジネス・キャリア) アムウェイのディストリビューターに誘われました 7 2022/08/04 03:36
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 住民税 イラストを売っています。税金の質問です 自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来 6 2023/08/11 16:24
- 就職 もうどっちに行けばいいか分かりません、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうするかが聞きたいで 8 2023/07/29 14:32
- その他(資産運用・投資) 不動産投資について 6 2022/06/25 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主の会計仕訳について...
-
事業で使用目的の倉庫建設について
-
AFP登録の際の入会金・年会費に...
-
経理処理 PC購入時の送料は資...
-
地代家賃の内訳書
-
個人契約の携帯電話料金を法人...
-
服のリフォームは経費で落とせ...
-
個人名での領収書は会社の経費...
-
現在会社員でIT企業に正社員で...
-
社用車のタイヤ交換の経費について
-
個人の賃貸料は会社で経費にな...
-
少し住居にもなっている事務所...
-
建設連合の組合費について 確...
-
個人事業主で営業の自動車を買...
-
運送業において運転免許更新料...
-
■役員の個人名義カード
-
保育料を経費で!?
-
飲食代の交際費は誰と行ったか...
-
外注費が買掛金か未払金か
-
青色申告、仕事場建築のための...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設連合の組合費について 確...
-
作品の出展料
-
運送業において運転免許更新料...
-
事業で使用目的の倉庫建設について
-
自宅を事務所にしている場合の...
-
事務所兼住宅の建築費用が、経...
-
個人事業主の会計仕訳について...
-
個人事業で税務署へ廃業届を提...
-
地代家賃の内訳書
-
大学院学費は経費にできますか?
-
車検代は経費にできるか?
-
香典 取引先でもある親族に出し...
-
経理処理 PC購入時の送料は資...
-
会社の経費で社長の車を購入し...
-
AFP登録の際の入会金・年会費に...
-
白色申告で,親払いの家賃を経...
-
中退共、建退共、特退共、小規...
-
個人事業主でゴルフプレー代を...
-
少し住居にもなっている事務所...
-
政治献金の経費化
おすすめ情報