重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCはCE50M7でTVはSHARPのブラウン管型で両方ともS映像が差し込めるところがあります。(S-Video端子)
コンバータはバッファローのSC-1になります。
音声を再生する為に、ハードのイヤホンのところに端子を付け、白と赤のコードをテレビに接続しましたが、テレビから音が出ません。
会議で早急に音が出なければとても困るのですが、どなたがわかる方いらっしゃったら教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (3件)

PCからテレビに接続していますよね?


PCにはイヤホンの他にLINE出力端子はないですか?
もしあったらそちらに接続しても同じか確認してください。
また、ケーブルは抵抗なしの物を使っているか確認してください。
    • good
    • 0

>白と赤のコードをテレビに接続しましたが、テレビから音が出ません。



ビデオ入力?
ビデオ出力はダメよ。
    • good
    • 0

コードの取り付けは間違いないと思います。


ただ気になるのがTV側のS端子のところに付随する音声端子に繋いでいるかどうか確認を。
TV側はビデオ1~2・コンポジット1~2とたくさんの音声入力端子がありますので別系統のところに差すと音声は出力されません。

後パソコン側は、音が出るようになっていますか?
TV側はボリュームが上がっていますか。

最悪TV側で音が出なければ、外付けのスピーカーにつないで音をだしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!