dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都市内で包装紙やシールそしてDMなどのデザイン、作成を頼めるデザイン事務所というかデザイナーさんをご存知のかたいましたら教えていただきたいのです。以前に知り合いに頼みましたが、なかなか感性があわないのか思っているような仕上がりになりません。こんなところがあるよ!などとサイトを教えていただけるだけでも少しは判断ができるかなとおもいます。個人こじんによって良いデザイン悪いデザインに違いはあると思うのですが、おすすめのデザインをしてくれるような所がありましたら教えてくだいさ。あえてジャンルというかこういうデザインがという記述はいたしませんのでよろしくお願いいたします。少し急いでおります。

A 回答 (1件)

当事務所がトータル的にワンストップサービスでサポートいたします!…と言いたいところですが、そういった趣旨のサイトではありませんので…残念です…。



デザイン事務所を紹介したサイト等も数多く見受けられるのですが、素性が知れない所を紹介するわけにはいきません。…その中で、まだ(あくまでも“まだ”です)信頼性が持てるかな?と思う所を…

JAGDA(社団法人 日本グラッフィクデザイナー協会)
http://www.jagda.org/index.html

こちらの会員紹介ページをご覧ください。
Webを持っていない所もありますが、名前で検索(google等)をかけると大抵ひっかかってくると思います。気に入ればタウンページで連絡ですね。JAGDAに言えば可能な限りで連絡先は教えてくれます。

最近の動向は不明ですがJAGDA会員の所は少し高いかもしれません。前述のサイトに料金表も載っていますので、参考にしください。(こちらはあくまでも参考価格として)

また、これは全般的に言えることですが、まったく初めてのデザイン事務所で取引される場合は予算等を考慮した上で、「コンペ形式に対応可能か?」「ラフ案提出はいくつまで可能か?」「修正/訂正は何度まで可能か?」「使用するポジ、イラスト等に使用期限があるか?」「転用した場合に費用は発生するか?」「増刷する場合に追加料金は必要か?」…等々、トラブルを避けるためにも色々な場面を想定し商談されることをお奨めします。

きちんとした所は予算や内容、納期等を聞いた時点で、デザイン事務所の方から提案してくれます。何も言わない、後出しするような所は避けた方がいいでしょう。

あと京都に捕らわれず大阪も含めて探されてはいかがですか?選択肢は多い方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問投稿日の次の日に回答いただいていたのにお礼がおそくなって
すみません。他にも回答があるかと思って待っていたのですが、こういう質問に対する答はこれだ!というのはなかなかないのですね。
現時点において友人の紹介などでイロイロと事務所をさがしております。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!