
No.4
- 回答日時:
ネ申 はすでに書かれているように、神です。
2ちゃんねるというのはテレビ番組ではなく、電車男などで有名になった、インターネット上の掲示板のことです。
そこではたくさんの専門用語(?)が生み出されているそうです。
No.2
- 回答日時:
見たのは「2ちゃんねる」じゃないですか?
もっとも、2ちゃんねる発祥のものが外部に掲載されている可能性もありますが。
読み方は「かみ」です。使い方は例えば「○○できた奴はネ申!」というように「えらい!」とか「神様!」のような意味合いで使います。居丈高な書き込みをする人を揶揄する意味を込めて「ネ申が降臨した」などと使うこともありますが、いわゆる信仰上の神様とは無関係な使い方をすることが多いです。
いろいろな字をわざと分解して表記する遊びの一種です。
(例:ゴルゴ→ゴノレゴ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ネ申とは
-
5
皆さんは『自分だけの』神様と...
-
6
木村の神様こと木村藤子さんっ...
-
7
神棚の下に机や壁掛けなどある...
-
8
八面六臂の仏像
-
9
神様と仏様ではどちらが上ですか?
-
10
いつか人類は神になるのか?
-
11
クリスチャンで婚前交渉せず結...
-
12
教会における懺悔室について
-
13
遠つ神・・・の意味は?
-
14
読み方どっちが正しいの
-
15
キリスト教の地獄に落ちる条件...
-
16
天使と悪魔と神の関係
-
17
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
18
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
19
四十九日法要のお布施
-
20
なりきり用語のユダ、とはなん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter