アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題名の通りです。
一端と一旦、
交替と交代、

一見、この2種の言葉はどちらも同じ言葉に見えます。字が異なるだけで発音同じ。
意味も酷似している気がします。
何か用法の面で使い分けはあるのでしょう。
分かる方いませんか。

意味は酷似しているとき、どちらの漢字で表現しても趣味・好みの問題で
間違いないと思ったのですが、それとも、ある時はこの字、この時はこちらだよという
決まりなんてありましたかね。

A 回答 (6件)

一端 …物理的な場所


一旦 …時間的、一時期、
交替 …単に、入れ替わること
交代 …代わりとなりものが(に)入れ代わること
    • good
    • 0

>意味も酷似している気がします。


気がするだけ?、ではお話になりません。
端、物体が空間を占めている部分のうちで突出した部分の先端。
担、物体の存在は無関係、あたかも時間を止めるがごとき表現。
似ても似つかない内容です。
代→代わり(かわり)あくまでも代用にすぎません、等価である必要はありません
替→等価ではあるが別のものと入れ替える
両替は貨幣の形は変わるが、全体では等価ですね。
車の運転を交代→運転する人の代わり、運転技術が等価の必要ありません・
交替勤務→メンバーが入れ替わるだけで作業内容は等価である必要がある場合。
交代勤務→継続勤務時間の制約等で人が代わる必要がある場合、作業内容は全く等価である必要はありません、その作業をこなす能力があれば、その人のペースでOK。
見てくれ、発音が同じ、似ているだけで、意味も同じと思う?、
爬虫類並み、と思われても・・・・どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

嚴しい指摘ですね。
了解して注意します。

お礼日時:2022/05/13 16:41

#4ですが追加です。



『交替』
替わり合って行うことが繰り返されるときに用いられることが多い。

『交代』
役職・役目などが一回限りでかわるときに用いられることが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

了解しました。

お礼日時:2022/05/13 16:38

『一端』は名詞で「一部分」という意味。


「仕事の一端を担う」「感想の一端を述べる」

『一旦』は「一時的(に)」という意味。
名詞と副詞がありますが、副詞がほとんどで名詞の場合でも「一旦は中止と決まっていた」のように副詞的に使われることが多いと思います。
基本的には意味が異なりますから、使い分ける必要があります。

仮に意味が酷似しているようにみえるとすれば、話者と聞き手との認識の違いが生じるような特殊なシチュエーションではないかと思われます。
たとえば、
「一旦(一時的に)は中止と決まっていた」
という意図で話した内容を、
聞き手が
「一端(部分的に)は中止と決まっていた」
という意味だと受け止めるようなシチュエーション。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
了解です。

お礼日時:2022/05/13 16:39

一旦は時間的な感じで使います。

一度と同義。
一端は、「片方の端」という意味と、部分、一部という意味です。

交替は入れ替わる、スイッチする(再度スイッチすることもある)
交代は入れ代わる、チェンジする
というニュアンスですかね。

いずれも似ているようで、意味は結構異なります。
    • good
    • 0

一端(いったん・ひとはし)の意味


「一端」を「いったん」または「ひとはし」と読む場合は、「一方の端」「全体の一部分」という意味になります。
一旦の意味
「一旦」は「いったん」と読み「一度」「ひとたび」「ひとまず」という意味を持ちます。

「交代」とは、「誰かと誰かが入れかわって役目を引き継ぐ」という意味の言葉です。
一方、「交替」とは、「役目をかわるがわる行う」という意味の言葉です。

辞書ぐらい引きましょうよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!