dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツなどでCNGやLPG車が少数ながらラインナップされていて、環境にいいということですが、
実際走るのにガスの消費量はどうなのでしょうか?
維持費等も含めて。

ガソリンではリッター何キロ走るからいいというのがすぐに分かるのですが、
ガス車はどれくらい走ればいいというのがさっぱりわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

LPG車について回答します。



LPガスは地域差が大きく1リットル60円から80円。私の知っているところでは40円とか95円とかもありましたが、これは稀でしょう。

走れる距離は1リットル当たり5キロから10キロ
都内のタクシーだと7キロ程度
私が北海道を旅行したときで9.6キロ

ですので、大まかに見ると1キロ当たり10円くらいになるのでしょうか?
これだけ見ればカローラや軽自動車に負けてしまいますが、同型のエンジンでガソリンかLPGかを比べるとLPGのほうが有利です。
また、液墳式のLPGエンジンが出回ってくるとさらにLPG車の燃費は向上しますから、有利になるでしょう。

環境性能はガソリン車よりも良いとされていますが、燃焼時にススがほとんど出ないことから、エンジンの磨耗も少なくオイルも汚れませんので維持費の観点からもLPG車は有利です。

ちなみに標準的なタクシーに積まれているガスタンクは約83リットル充填できますので、満タンで400~600キロの走行が可能です。
タンクは耐圧検査がありますので、その際に多少費用がかかるでしょう。

購入から廃車までに20万キロ以上走るような場合、検討してみる価値はあるでしょう。
    • good
    • 1

ミラバンCNGは満タン(62L)で285km、ハイゼットLPGは満タン(47L)で450km(カタログ燃費)走れます。

km/Lの比較燃費は、ガソリン、LPG、CNG、の順になりますが、比較しにくいので、¥/kmの比較が良いと思います。因みに、私のヴィッツは8.1円/km、知人のベンツSクラスは15.5円/kmです。
    • good
    • 2

いわゆる燃費は判りませんが、ガスはガソリンよりも安いので、

http://www.itami-grp.co.jp/pages/lpgv.html では燃料代は60%程度となってますね。実際会社でLPG車に乗っている友人も安いと言っていましたし、安くないとタクシーでLPGが一般的にはならないでしょう。
ただ、タンクの容量の割に、走行距離は短いので、燃料補給の回数が増えるという話は聞いたことがあります。燃料搭載量の問題でしょうけど。

以下のサイトも参考になると思います。

参考URL:http://www.j-lpgas.gr.jp/lgv/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!