dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近株価の平均が下がっています。何故?アメリカ経済の影響とは何となくわかるんだけど、何故かなって思って。あんまりわかってないのでわかりたいから質問しました。

A 回答 (6件)

株価が下がっているというよりは世界のお金の流れが株式から逃げていったと言えると思います。

世界のお金は世界中を回って常にどうやって増えるかを考えています。最近は株式や債券よりも投資家はインフレやイランなどの地学的リスクを考慮して、回避のためにオイルや金などの現物資産(商品先物など)にシフトしているのではないかと思います。
    • good
    • 0

インドも下がりましたけど、まあ、なんと言うか、どんどん株式にお金が入ってきて、バブルっぽくなると、調整というか、適正価格に落ちることがある、今の日本の株式も、ちょっと前がバブル的だったので、その調整という見方があるようですね、



後は日本の会計検査システムの不備が露呈してきたとか、そのあたりの不信でしょうか
    • good
    • 0

株は、


『下がっている』
と考えるのではなく、
『買いたい人よりも売りたい人の方が多くなってきている』
と考えることが大切です。

これ以上は書きませんが、これが株式投資のコツだと信じています。
    • good
    • 0

No.2さんの言うとおり。


しいて言うなら、米株相場が弱いとか、円高というきっかけで弱気が噴出しているということでしょうか。
弱気は伝染しますからね。
    • good
    • 0

株は上がったり下がったりするのが自然なことです

    • good
    • 0

一般論ですけど、ライブドアショックの影響だと思います。


株は、必ず、儲かるとは、限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!