アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在120GB×2台をハードウェアでミラーリングして使用しています。PCからは1台に見えるディスクにFedora ver2を入れ、sambaでファイル共有をしていますが、容量が足りなくなってきたためハードディスクの増設を考えています。
増設方法として(1)現在のハードディスクを容量の大きいものに交換するか(2)新しいハードディスクを増設する形にするか、どちらがいいでしょうか。
希望は、現在のシステムは変更したくない点と、ユーザーからは同じ共有フォルダとして見えるように使いたいという点です。(ユーザーからは共有フォルダの容量が増えただけに見えるようにしたいです)

A 回答 (3件)

どちらでも可能ですが、共有フォルダが単一でそのフォルダ全体の容量を増やしたいならば、(1)の方が良いでしょう。



(2)の方で行くならば、新旧のハードディスクでストライピングすれば論理的に1つのボリュームとなりますが、ストライピングしないならばフォルダを分けてマウントする必要があります。
例えば、
旧HDD ・・・/home/public
新HDD ・・・/home/public/new

とマウントすれば、/home/public全体としては容量が増えたことになりますが、実際には/home/public/new配下しか容量が増えていない事になるので、運用の仕方を考慮する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりマウントポイントが変わってしまうのですね。一番簡単だと思っていたのですが・・・。
全体を新規のハードディスクに交換することになりそうです

お礼日時:2006/05/30 12:34

今後の為に、LVM でinstall したらどうでしょうか。


(2) は、mount point として増えるので難が有る。
しかし、必要なデータをcopy して
元のHD を LVM でinstall して
データを戻して、
追加したHD を LVM にすれば
容量が増えます。
言葉で言えば簡単だが

この回答への補足

LVMの場合はマウントポイントも変更されずに増設できるということですね。
Fedora 3以降でしたら簡単にLVMになりますので挑戦したいと思います。追加したHDをLVMにして、容量を増やす方法はどこかに掲載されているでしょうか?

補足日時:2006/05/30 12:34
    • good
    • 0

http://www17.cds.ne.jp/~stray/tlink/tpaso_r.html …
なんかはどうでしょうか、他へのlink も有る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決できそうです。

お礼日時:2006/05/31 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!