アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本株の銘柄選択術(『バフェットの銘柄選択術』『株のプロは五何を買っていつ売るのか』『割安成長株で儲ける収益バリュー投資術』など)の本を読んで理解したのですが、それを中国株に当てはめることが出来ません。データーが見つからなかったり、指標の数値が違う場合などです。皆様は、中国株の場合はどのように銘柄選択をしているのでしょうか?具体的にアドバイスいただければ嬉しいです。お願い致します!!

A 回答 (2件)

中国株は一部を除いて投資対象外です。


それは公表される数値に対しての信頼度が著しく低いことによります、60点を70点に繕うなどのかわいいものではなく5点を100点と強弁するケースもあるようです。
これでは割安もなにも話しになりません。
そもそも国自体の経済指標が甚だ怪しいのですから、通常の株式投資に対する常識を中国株に当てはめることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm--m
確かにそうですね^^

お礼日時:2006/05/29 08:11

僕は、指標とかは見ません。

その銘柄、業界の将来性を考え最終的には、チャートで判断します。配当金、PERを見て判断していた時期もありますが、突如抑止政策などを政府が発表したりすると、PERなどは当てにならないことがわかったからです。抑止政策が出ても、その業界の今後の見通しがよければ、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりましたm--mありがとうございます!

お礼日時:2006/09/09 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!