
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自分は証券金融の関係者ではありませんし、その銘柄がなぜ長い期間新規売り停止とされているのかわかりませんが、文章を拝見してもっと需給というものをお考えになった方が良いのではと感じました。
お書きになった制度信用は、証券金融会社(主に日本証券金融)が間に入ることで成立しています。具体的には、日証金が他所から借りてきた銘柄を、他所に貸し付ける(又貸しする)ことで、末端の投資家でも信用売り(空売り)ができる仕組みになっています。つまり、日証金が借りることのできない銘柄は、制度信用をもって、売りから入ることができないわけです。
その銘柄は、例えば創業家や取引先などが多く保有するなどで、出来高が少ないということなどはありませんか。つまり、浮動株が少ないということです。当該銘柄の保有者の多くが、売却はおろか貸すという行為すら嫌がっているのであれば、制度信用での空売りができる可能性は低くなります。日証金が借りてくることができないからです。
少しでもご参考になれば、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
受渡日
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
1000万円分の株を買おうと...
-
日証金の新規売り停止の解除に...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
売り禁解除について
-
アメリカ株で、その日くる銘柄...
-
ダウとナスの構成銘柄数はいく...
-
二桁銘柄
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
取引終了時(15:00)の大量取引...
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
証券用語→注文+出来≒約定???
-
連続ストップ安のときはどうな...
-
板情報の「現在値」は、株価と...
-
13週移動平均線と26週移動平均線
-
複数の指値注文の出し方について
-
本日の終値で今晩中に買い注文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託に詳しい方
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
株の信用取引をする場合は デイ...
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
売り禁解除について
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
マーケットスピードの銘柄登録...
-
株の買い増しをする時 含み益の...
-
今買い時の株って?
-
二桁銘柄
-
値動きの少ない超低位株で数百...
-
株でのトータル損益の把握について
-
相場が今年も始まりました。 質...
-
株初心者です。株を買う時平均...
-
株は要するに、銘柄選びとタイ...
-
提灯にされた …意味は?
-
どうして日経平均と大型株は連...
-
なぜファーストリテイリングは...
おすすめ情報