重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブックビルディングと申込期間の違いを教えてください。

IPO申し込みはブックビルディング期間中に仮条件の範囲内で申し込みをすればいいんですよね??

申込期間というのはなんですか?

わかる方、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ブックビルディングで申し込んだ人が当選して買うかどうか決める期間です。

ブックビルディングで申し込んだだけでは購入にはなりません。
ブックビルディングによって金額がきまり、その金額で申し込むかどうかを決めて申し込み期間内に買う場合は買う意思を証券会社に伝えます。申込期間の間に購入金額を入金します。
申し込まない人がいると補欠当選の人に順番がまわってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

申込期間を気にするのは抽選に当たってからってことですね。。。

もうひとつ、追加で質問させてください。

一つの企業のIPOの申し込みを複数の証券会社からやるのは、問題ないですか?
お願いします。。。

お礼日時:2006/05/28 19:31

IPOの場合ブックビルディングと言って、投資家にいくらで何株買いたいかを、申告してもらいます。


まず仮条件が提示されますので、その範囲内の金額で何株買うかを申込期間内に申告します。
通常は一番高い金額で申し込まないと、抽選にも参加できなくなります。
申込期間が終わると抽選になり、そして発表となります。見事当選ならばここで購入となりますが、断ることも出来ます。
    • good
    • 0

ブックビルディング


抽選参加の方法の一つです。


申込期間
実際に応募することの出来る期間です。
仮条件が示されますので、この範囲内で欲しい値段で入札してください。
懸賞応募の応募期間と同じ感覚でいい。

店舗での応募の場合、預かり資産×3倍がだいたい応募できる上限です。
お金がなくても申し込めます。
    • good
    • 0

マネックスはだめなんですね。

しりませんでした。
店舗で申し込む時にはなにも言われたことがなかったのでしりませんでした。すいません。
    • good
    • 0

なんの問題もありません。


ネットで使っている証券会社だとお金が入っていないと申し込みができなかったりしますが、店舗の証券会社だと、当選して申込期間に申し込みをする際に当たった分だけお金を入れればいいので、欲しいIPOがあるときは何社からも申し込んだりしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!