dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、飼っている猫(オス 15歳)にできもののようなものができていることに気がつきました。
血もでていたし(たぶん足で掻いてしまったからだと思うのですが)、膿んでいるようだったのですぐに病院に連れて行きました。

結果、良性か悪性かを調べるため、検査をしてもらうことになり、2・3日で結果が出るそうです。塗り薬をもらって帰ってきました。

塗り薬を塗ると、ベタベタするのかすぐ舐めてしまい、逆に舐めてしまうことにより悪化してしまうんじゃないかと思うので、塗らない方がいいと思うのですが・・・。

2・3日で結果がでるとはいえ、とても心配です。大丈夫でしょうか。
食欲はあるし、痛がってるような感じはしません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>できもののようなもの


どの部分でしょうか?
お外可の猫ちゃんなら、けんかでの傷から数日後に皮膚や皮下組織に膿が溜まることがあります。
開口が早ければ症状も軽くすみますが、開口が遅れると多量の膿瘍を形成してしまい重症になっていきます。皮膚などが厚い猫ちゃんだと月単位となり、頭部の薄いところだと時間がかかります。
切開して膿の除去をし膿瘍内部を消毒して、抗生物質の投与となると思います。

塗り薬は難しいですね。可愛そうですが、舐めすぎないようにしてあげることで、NO1の方がおしゃっているエリザベスカラーをおすすめします。
また、大きすぎるようでしたら、カップラーメンの底に穴を開けてみてください。

食欲があることが一番ですが、動物病院での結果が良いことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

できものは首(肩)のところです。
外に出すのはマンションのベランダのみですので、けんかでの傷ではないと思います。

1cmくらいで赤く腫れています。もー痛々しくて、できることなら変わってあげたいです。。
病院でいただいた塗り薬ですし、やっぱりかわいそうだけど塗ってあげて、カラーをつけたいと思います。

お礼日時:2006/05/29 20:29

>外に出すのはマンションのベランダのみですので、けんかでの傷ではないと思います。



そうですか、う~ん。
ホルモンのバランスからかもしれません。
それを猫ちゃん自身が掻くときに爪でひっかいてしまい、傷を付けてしまったかもしれませんね。

結果待ちは長く感じられます。
なお、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

今、結果がでました。こちらで報告させてください。

結果は、良性でした!(良かった。。 それにしても連絡が遅い)
食欲もあるし、変わらず元気なので、ひとまず安心です。
でもあいかわらずオデキは腫れてるし、膿んでます。カラーはしているので舐められないのですが、たまに足で掻いてしまいます。ずっと見張ってるわけにはいかないし・・・困ったものです。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 16:55

食欲もあるのなら、結果をお待ちになってもよいかと思いますが、塗り薬を舐めてしまうのが心配ですよね。


エリザベスカラーを付けてみられてはいかがでしょうか。猫ちゃん嫌がるかもしれませんが、これなら薬は舐めれません。
エリザベスカラーは市販品もあるので参考までにURLを載せておきますが、急ぎですし、ダンボールなどでも代用できると思います。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/joinus/509775/509823/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前他の猫の避妊手術をした際に使用したエリザベスカラーがあるのでつけてみたのですが、ふらふらしちゃうし、動きにくそうなのでかわいそうで・・・。

なるべくカラーはつけたくないのですが、そんなこと言ってられませんよね。
どれくらいで治るものなのでしょうか。病気ひとつしたことなかったので、もー心配で心配で。。

お礼日時:2006/05/29 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!