【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

6歳(1年生)の娘の事で質問します。学校の聴力検査で“難聴の疑い有り”との診断を受けました。
すぐに近くの耳鼻咽喉科に連れて行き、再検査をしたろころ、やはり少し難聴の気かあるかもしれないといわれました。その後、中耳炎の検査、神経の検査をしましたが問題はありませんでした。それらの結果をふまえた上での先生の診断は「中耳炎・神経には異常がないから、子供がうまく検査できなかったのではないか」との事でした。その為、一ヵ月後に再検査となりました。最初にした聴力検査は防音室ではなく診察室とカーテンで仕切られている程度の部屋でした。難聴の疑い・・・と聞くととても心配です。(一ヶ月まつなんて・・・)他の病院でも検査してもらったほうがいいのでしょうか?また、学校と病院とで少なくとも2~3回検査を経験しているのに、子供はうまく検査できないものなのでしょうか?(娘が早生まれ(2月)というのも。理解力の差がでるのでしょうか?)
どなたか経験・お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私の弟が、小学校入学の際に難聴を言われたというのが我が家の笑い話だったのですが(うまく検査に反応できなかったらしい)、我が家の次男もやはり幼稚園で「難聴では?」と言われた経験があります。

二人とも、中学生になって検査してみたら、全く正常でした。小学校入学のころだとまだ検査が苦手の子はいるようです。

お子さんは、テレビの音量はどうですか?お母さんよりも大きい音量を好むとかはありますか。そうしたことが特になく、言葉は普通にお話されているのでしょうから、あまり心配はないと思います。

精密な聴力検査をうけるには、専用の設備のある大きな病院に行く必要があります。我が家の次男は実は詳しい検査を受けに行きました。実際には聴力の問題ではなく、「先生の指示を受けてすぐに行動する」ということが特別苦手なのでした!お嬢さんは学校での様子はどうですか?我が家は「指示に対する反応が遅いし、やっぱり難聴では?」なんていわれてパニックでしたが、単にのんびり屋だったようです。今は普通の元気な中学生で、聴力検査も何の問題もありません。

ご心配であれば我が家のように子どもの聴力検査が出来る病院を紹介していただいて行ってみるという方法もありますが、少し様子を見られてどうしてもご心配なら夏休みとかにいらっしゃるのでもよいかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<実際には聴力の問題ではなく、「先生の指示を受けてすぐに行動する」ということが特別苦手なのでした!
・・・なんだか、うちの娘の事を言われてるまたいです(笑)。本当にのんびり屋なんですよ。そのような事も検査に関係してくるなんでビックリです。テレビの音量も大きいとは感じませんし、言葉も普通に話します。うちの場合も笑い話になるといいのですが・・・。様子を見て他の病院の受診も考えてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/05/29 23:55

耳鼻科での詳しい検査で異常がなかったのであれば、その先生のおっしゃるとおり、検査するときに音が聞こえていても上手くボタンを押せなかった、などの可能性があります。

6歳でしたら、早生まれはあまり影響しないと思います。小さいお子さんでは時々失敗してしまうこともありますので、再検査まで様子を見てみましょう。
    • good
    • 0

うちの息子も少し難聴です。

原因は分りません。やはり小学校の時の検査で指摘され、その後耳鼻科で検査をしました。
高い方の音が聞き取りにくいらしいのです。しかし、日常生活には全く支障はなく、現在大学生でロックバンドのサークルでボーカルをしています。
原因も?治療法も無し、このままこれ以上悪くならないように経過観察をするしかないと言われています。
職業的には消防署とかは無理でしょうと言われました。
五体満足で生まれて、ずっと健康でいてくれたらと願っているのに、今でも何故うちの子が??と思う日もありますが、今のところ耳以外は大丈夫なので、悪化しないことを願うのみです。
ちなみに病院は個人の耳鼻科と県立病院の耳鼻科で診察しましたが、同じ検査結果でした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
<五体満足で生まれて、ずっと健康でいてくれたらと願っているのに、今でも何故うちの子が??
・・・そうなんですよね、私も普段の生活で心配に思うことは何もなかったので(テレビの音量等)、難聴の疑いと言われ正直戸惑っています。
息子さんは検査前に何か疑われる症状はありましたか?もし、お時間がありましたら教えてください。

お礼日時:2006/05/31 07:54

4です。

不安に思う1ヶ月は長いと思いますが、何度も耳鼻科を変えて診察受ける方が、お子様は不安になると思います。お母様もご心配でしょうけれど待つことの不安をお子様に感じさせないように注意してくださいね。「いつも大丈夫よ」と親は不安でも構えてゆきましょう。赤ちゃんの時、生まれてすぐ足の付け根の以上を医師から整形外科で検査を3ヵ月後にと言われました。3歳の時はひきつけでで癲癇のの疑いで脳の検査も5ヶ月先とか沢山ありましたが全て取り越し苦労でした。
テレビの音量に注意して観察してみるとよいですよ。お母さんと同じくらいの音量なら心配ないのではないでしょうか。興味のあるテレビを低めにしても自分の好きな番組なら気がつくとか、どんなに高くしても興味なければ振り向きません。心配なら日々注意して観察してみてください。以外と気がつかないお子様の興味のあることに気がつくこともありますよ。(これ意外な発見でした。)音が聞こえてから反応する人と音が聞けた瞬間反応する人とボタン一つ押すだけで聴力テストに心配しないで待ってみてください。クイズにしてもタッチの速さは解ってタッチか問題予測タッチで違うでしょ。聞こえてからか聞こえた時かの反応の違いもあると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再びの回答有難うございます。
反応の違いというのも納得できますね。観察によって普段気づかないことの気づく・・・大切なことですよね。
私が心配が娘に伝わらないように心がけようと思います。(取り越し苦労でえあることを願います)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 07:48

6才の時、息子が風邪で病院に診察に行った時の話ですけど「この子左耳聞こえてないよ。

」・・・耳鼻科の医師 「失礼ですけど藪じゃありません?」私。でも本当は心配でしたが息子の前で無神経なの思いからでした。主人の同僚にお願いして診察いただいたら「異常ないよ」・・・超一流の医師です。事情を話しましたら「だんなさん一回で返事する?」「いいえ、時々何度も同じこと繰り返しても変じないのですけど・・・」「何だ、それじゃ心配ない。」「・・・・」それから余り習い事に興味ない息子が「ピアノならう」「ギター習う」勉強より音キチ生活の毎日を送ってますよ。耳がよいのか何でも弾きこなせてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先生の言う一言一言がとても心配になってしまうものですよね。私も再検査までの一月がとても長く感じられてしまって・・・。医師によっても診断が違うのですね。そういったことも考えて、やはり別の耳鼻科に診てもらおうかと思います。ありがとうございました。(息子さんの音キチ生活羨ましいです。娘もこの一件が笑い話になればいいのですが・・)

お礼日時:2006/05/30 13:48

ウチの子も小学1年生の聴力検査の際に「一度、病院で見てもらって下さい」と云われました。


不安に駆られながら耳鼻科で検査をしたところ、特に問題はなかったのですが、
その時、耳鼻科の先生に言われたのが、「聞く気がなければ聞こえませんから」との事。
…ウチの子は他所事を考えていて聞こえてなかったようです。

その耳鼻科の密閉された検査室で子供は泣きそうな顔で一所懸命聞いていました。

お子さんもうまく検査できなかっただけだと思いますよ。
心配ならば他の病院で検査をしてみては?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
<その時、耳鼻科の先生に言われたのが、「聞く気がなければ聞こえませんから」との事。
・・・なるほど~、と思いました。うちの娘の性格からしても、そのような事が有り得るかも・・・です。
念の為、他の病院でも調べてみようかと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/05/29 23:46

娘さんは、ママの話すことは理解できるのですか


理解、出来れば難聴ではないと思います
難聴になると、聞こえませんから。
姪っ子〔今18歳)が難聴なので、補聴器付けてますから、大体理解できます
娘さんは、6歳だし、子供だから、わからないだけだと、思いますよ。日常の会話ができれば、平気ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。娘は私の話しは理解できていますし、会話も普通にできます。今まで特に気になることもなかったので、今回検査に引っかかってしまい動揺してしまいました。いただいた回答を読んで少し安心しました。有難うございました。

お礼日時:2006/05/29 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!