dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夏に向けてMacBookに使える手ごろな冷却パーツ探しています。「これがお勧め!」というのがあったら教えてください。あと冷却パーツを使う以外にも「私はこんな方法で冷やしてます」というのがあれば教えてください。あと、冷却パーツを導入することによって効果はどうなのかもしりたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

固い面に置くほど放熱効果が、あるみたいです。
あまり、神経を使う必要が、ないにしても、やっぱり、気になるものですよね。
http://www.balmuda.com/products/c/lift/index.html

固い面で放熱が期待できそうかな?
便利そうなスタンド?

http://www.balmuda.com/products/x-base/index.html

興味がありましたら、MacBook Pro 15までみたいですが、念のため、問い合わせてみましたら?

価格の高い製品紹介でごめんなさい。
でも、デザインポリシー、製品のできぐあいは、とても良さそうですよ。

http://www.apple.com/jp/store/business/

法人向けですが、個人でも利用してみてもいいかも。
けっこう、いろいろ、知ってるみたいですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。リンクを一通り見てきました。固い面に置くっていうのが一つ勉強になりました!紹介していただいた台なんですが、少々値が張りますね…。費用対効果はもちろんあるのでしょうが…。もう少しリーズナブルなものはないのでしょうか??

補足日時:2006/05/30 14:56
    • good
    • 0

パーツではないのですが。

  アイスノンにタオルを巻いて、それを下に敷いてます。  自分は学生でお金がないのでちょうどいいです。冷却スピードも半端じゃなく早いです(敷いてから30秒程度でファンが止まります) 温度差が激しすぎるのでどうかな?と思いますが、今のところ問題はなさそうです。  
 あとは扇風機とかですかね、ノートを持って底を風に当てたりとか。
とても原始的で恥ずかしい限りなんですけど、効果は下手に安い冷却パーツより絶大です。 お試しあれ。
参考になれば幸いです。くれぐれも直でアイスノンをしかない様に、恐らく水滴で壊れますから。
    • good
    • 0

参考URLの物は結構おすすめです。

台に乗せたときの角度もいいですし冷却効果も高いです。

>冷却パーツを導入することによって効果はどうなのかもしりたいです

Macbookは内部温度が70度になるとファンがフル回転するようになっていますので結構うるさいですがそれをある程度押さえることができます。
動作速度についてはベンチマークでしか分からない程度の差しか出ませんが。

参考URL:http://www.assiston.co.jp/?item=970

この回答への補足

回答ありがとうございます。内部温度が70度でファンが回るって…。という事は実際70度まで上昇するかもって事ですよね?壊れたりしないんでしょうか?やはり冷却は必須?ちなみに皆様は対策していますか?

補足日時:2006/05/30 14:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!