プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
最近図書館で働きたいと思って色々調べたのですが、大学を卒業していないと司書の資格が取れないと聞きました。
現在私は28歳で、今から大学に入学するのはかなりきつい状態です。
こんな私でも図書館で働くことは出来るのでしょうか?
通信講座や2ヶ月での短期取得などもみたのですが、やはり大学をでていない私には受けることが出来ないようで途方にくれています。

アルバイトから常勤になる方法しかないのでしょうか。その場合、司書の資格とかは取らせていただけるのかな・・・。

こんな私でも図書館で就職する方法を教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

詳しくはないので、ご参考までに。



↓こちらはご覧になったでしょうか?
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shi …

高卒ならば、「司書補」の講習を受け、司書補として3年以上の実務
経験をしたのち、「司書」講習を受けて資格を得る。という道がある
ようです。よく読んで調べてみてください。

自分の好きな道に進めるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなってすいません。
こちらのサイトは確認したのですが、高卒でも大丈夫なんですね、「高等専門学校」を専門学校の事かと勘違いしてしまいました。
司書補として働けるかが鍵となりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 12:39

司書の資格を取得するのと、図書館に就職するのは、別問題だと思います。



大卒で司書の資格を有する者でも、図書館に就職するのは難しいようです。

高卒でも10代ならともかく、その年齢なら大卒で司書の資格を有する者が優先的に採用されると思います。

コネが通用しない限り、就職するのは不可能かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネですか・・・。
残念ながらコネが見つかりません。
コネがないと就職できない所だったんですね。
う~~~ん。今からコネを作れるように頑張ってみます。(作りかた分かりませんが・・・・;)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 12:45

図書館はほとんどが公立だと思います。


ですから正規の職員になるには公務員の採用試験を受けないといけないと思います。
が、希望者が多いのでなかなか厳しい状況のようです。
ただ臨時職員などでしたら半年とか1年の短期になりますが
その市町村によって採用があるようです。

あとは、最近NPOなどに図書館の業務を委託するところがありますので
お近くのと図書館でボランティア団体が活動していないかを調べてみてください。
ボランティア団体といっても業務委託する場合は委託金が発生しますので給料が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。就職というのではなく、アルバイトやパートのような感じで働くと言う事も有りなんですね。
その場合は、司書補等の資格もいるのでしょうか?
アルバイトとかでコネを作っておくというのもいい手かも知れません。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 12:50

来年の3月に司書資格取得見込の者です。


参考になればと思い、書き込みをします。

身近にある市区町村の図書館は、基本的にはNo.3さんが仰っているように公立だと思います。

公立の図書館で仕事をするためには、その市区町村の職員にならなければいけません。
つまり、地方公務員の試験を受けなければいけません。
そこで、受かったとしても、必ずしも図書館勤務に配属になるとは限りません。
市区町村の職員となるわけですから、さまざまな課に配属されます。
なので、確実に図書館勤務になれるわけではありませんよ。
そして、図書館勤務の人でも司書資格を持っていない方もいます。

参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

司書資格取得見込みおめでとうございます。
図書館で働く場合も公務員にならないといけないんですね・・・;
公務員の試験はかなり難しいとききますが、今からでも間に合うのでしょうか?
公務員資格と司書資格の2つがないといけないなんて大変です。(司書はなくてもいいみたいですが。)
色々と参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/02 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!