
長毛の柔らかい毛の猫を二匹飼っています。絶えず掃除機をかけたり、カーペットの埃取りで
コロコロ転がす粘着性のテープで洋服などについている毛を取っていますが、どうしても困るのが洗濯するときなんです。
特に毛糸のセーターなどは繊維の深いところまで入り込んだ細い毛はテープなどではとれず、しょうがないのでテープでコロコロ多少毛を取ってからそのまま洗濯機に入れるのですが、洗濯機の中で取れた毛が今度は他の衣服に絡まっていくようで、洗濯物の仕上がりはどうしても悲惨な毛だらけになってしまいます。乾いてからまた粘着テープでコロコロしてもなかなか取れません。
猫を飼っているみなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
いい裏技のようなものがあったら是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!私も以前ネコを2匹飼っていました
季節の変わり目など毛が生え変わる季節は大変な事になりますよね
そこで私がしていた予防策と対応策をご紹介します
<予防策ネコ編>
(1)ネコのブラッシングをこまめにしておく
(2)濡れたタオルで毛並みをなでる
(スキンシップにもなり、事前に出来るだけ抜け毛を回収しておくのです)
<予防策部屋編>
(1)部屋の中をこまめに掃除する
(2)ねこの好きな場所(ソファーやベッド)には目の詰まった布をかぶせておき、毛のついた布をこまめに変える
<対応策洗濯編>
(1)洗濯機に入れる前に、自分の手を濡らし洋服をまんべんなく撫でてから洗濯機へ入れる。洗濯機にはほこりを集めるネットを入れておく。
(手にネコの毛がたくさんつきますが、手を洗えば飛び散りません)
(2)乾いた服にエチケットブラシをかけたりする時には必ず静電気防止スプレーをかける
(摩擦で再び毛が付着してしまう為。あとブラシをかける時は戸外で行う)
<対応策お出かけ前>
出かける前に付着した毛を取る時には、粘着テープのコロコロを使ったり、濡らした手で服を撫でる(一時的に静電気防止にもなります)
<対応策お掃除編>
カーペットを掃除する時にはタワシで毛を浮きあがらせてから掃除機をかける
今のような冬の時期には静電気が発生して一層ネコの毛が付着しやすくなります
手を濡らして…という方法はお金もかからず、静電気も防げるし、抜け毛の回収にも良いように思います
今の季節、まぁ~るくなって寝ているでしょうね
ではでは!ねこちゃんかわいがってあげて下さいね*^-^)/
お礼の返事が遅くなりましてすみませんでした。
色々とためになる対処法ありがとうございした。
特に、「自分の手を濡らし洋服をまんべんなく撫でてから洗濯機へ入れる。」これにはまさに目からうろこでした。
こんな簡単な方法があったとは...
早速洗濯の度に試してます。効果はバツグンです。特に冬の厚手のタイツなどに絡みついた毛が水でぬらした手に簡単にびっちりくっついてきたときには快感でした。
これはみなさんにもお勧めしたい!!
No.2
- 回答日時:
うちは豆柴を室内で飼っていますが、
家の中のほこりの半分以上は犬の毛!
コロコロテープも大活躍ですが、やっぱり完璧ではありませんものね。
それから、特にはえかわりシーズンなどは、金属のブラシでブラッシングを念入りにやります。床や服に付く前に落としてしまおうというわけですね。山盛りとれます。
日用雑貨メーカーがもっと画期的な商品を出してくれるのを待っていますが、とりあえずはコロコロテープ&ブラッシングでしのいでいます。
nanaさんのおっしゃるように、服についた毛で人とコミュニケーションがはかれるということもありますね。
お礼の返事が遅くなりてすみませんでした。
そうですね、犬を飼っているかたも同じ悩みをかかえてるんですね。お互い大変ですが愛するペットのためですものね。
>金属のブラシでブラッシングを念入りにやります
ただ我が家の猫はブラッシング大嫌い!お風呂も大嫌い! まぁ、猫とはえてしてそういう生き物のようなので...しょうがないかな? というところですね。
No.1
- 回答日時:
あきらめる。
なんていうのは、解決法になりませんね。
でも、わたしはもうあきらめてます。
セーターから生えている猫毛を見て、「猫、飼ってるんですか?」と
見知らぬ人に話しかけられて友達になるのも、なかなか良いものです。
それでも一応、洗濯中に取れた毛が再びくっつくのを防ぐために、
洗濯機の中にホコリを集めるための小さなネットを入れています。
(洗濯機によっては、もともと付属している場合もありますね。)
それで少しは、回収されている気がするのですが・・・気休めかな?
himiko2002さんの洗濯機に、ホコリ取りネットが入っていないようなら、
入れてみると多少は良いかもしれません。
お礼の返事が遅くなりてすみませんでした。
>洗濯機の中にホコリを集めるための小さなネット..
実は2つも使ってるんですよ。 ネットにつまった毛をしょっちゅう捨てているのでそれはそれで効果的ではあるんですけれどね...
ほのぼのとした回答ありがとうございました。
確かに猫の毛が縁でコミュニケーションが広がるとまたそれはそれで楽しいことですね...
特に猫は外に散歩に連れて歩くことがないので犬を飼っている方よりは猫好きな方と知り合うチャンスは少ないですからね..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 純毛のセーターについて 2 2023/01/16 14:07
- メンズ スエットスーツの毛玉が目立つ、対処法は? 2 2022/11/08 14:19
- 歴史学 中世ヨーロッパの産業革命の衣服についてしりたいです。 毛織物から綿になったとありますが、毛織物は洗濯 1 2022/09/06 07:42
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 至急原因追求のため、よろしくお願いします!! 昨晩柔軟剤プラス、初めてビーズを使い洗濯し、早く乾かす 1 2022/09/28 21:50
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ニットやセーターなど毛玉、ほつれやすい洋服ってどのくらいの頻度で洗濯してますか? 2 2022/12/07 02:00
- その他(悩み相談・人生相談) 出勤しようとした時に、デニムのワンピースに飼っている犬猫の毛が結構ついていました。 家を出る前に、コ 3 2023/08/19 14:07
- 洗濯機・乾燥機 7kgのドラム式洗濯機を使っています。 毛布を乾燥までかけると5時間以上かかります。これは普通ですか 5 2023/01/05 16:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
猫は掛け布団をかけないで寝て...
-
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
猫の毛が黒から茶色に…
-
毛布についた猫の毛の取り方
-
猫の草について
-
猫の毛
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
斎藤とか小泉見てると、一見人...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
尻尾がない
-
猫草は人も食べれる?
-
彼氏が猫を飼っています。 長年...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫 毛づくろい 体温調節、清潔...
-
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
猫の毛が黒から茶色に…
-
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
飼い猫の白い毛の部分がピンク...
-
ネコ巻く包帯
-
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
猫飼ってらっしゃる方に質問で...
-
猫 寒さ対策 今の時期、室温が1...
-
猫に着いたコールタールをとる...
-
じゃれあいでいっぱい毛を毟られる
-
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
猫は掛け布団をかけないで寝て...
-
うちの猫が水を飲んだ後に吐き...
-
猫って妊娠すると お腹の毛が抜...
-
猫(短毛)の毛をカットして失敗...
-
このネコを見て、どう思いますか
-
兄妹けんか
-
長毛種の猫のダイエットフード
おすすめ情報