
庭のしだれもみじですが、本来なら新芽が出て青々した葉が出ている頃のなのにいまだに紅葉した葉がついたままです。それも縮れたような感じです。手で触れると簡単にちぎれ、枝もポキンと折れてしまいます。これは枯れてしまっているということなのでしょうか?雨がよく降っているので、水切れということはないと思いますが、虫でもいるのでしょうか?こんな場合もう回復するのは無理なのでしょうか?また今年は梅の木も調子が悪く花が咲きませんでした。(花が咲いたあとに出てくる葉は例年通り、伸びています)
我が家の庭の状態が悪いのでしょうか?毎年夏に植木屋さんに剪定してもらっているぐらいですが、どうすればいいのか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・・手で触れると簡単にちぎれ、枝もポキンと折れてしまいます。
・・・。
剪定鋏で枯れている枝を先から徐々に株元に進めてみて、根元まで枯れているようではもう望みはないですね。
地上部の枝葉が具合が悪いという目に見える状態になったときはかなり症状が悪く進行しています。 つまり先に地下部の根が死んでいる可能性が高いのです。
根の発育不良及び枯れ死→何ヶ月が過ぎてから、葉が元気なくなり枯れてそして・・・慌てて対処するということになるのが普通です。
これはほとんどが植物や自然環境が原因ではなく人為的なものです。
<枯れる人的要因>
*土壌が悪いと知っていながらなんら改良もせずに植えてしまった。
*植栽の仕方が悪く植物の活着不良になってしまった。
苗木に支柱を施さない。土固めが不十分であった。水極めをしなかった。 根鉢をくずしてしまった。 根回しをしないで植えた。
*管理ミスである。(水遣り・剪定・肥料管理等)
>また今年は梅の木も調子が悪く花が咲きませんでした
これは別問題ですね。 梅の場合も前年の気候と管理により次年度の開花は影響します。 この質問からだけでは判断できませんね。
>どうすればいいのか教えてください。
見ないで判断など出来ません。 体が悪い状態を電話で医者にアドバイスや診断を求めるようなものです。 ほぼ絶望に近い状態のような気はしますが・・・。
ご回答ありがとうございました。植木屋さんに連絡して見てもらうことにしました。症状を話すと、「てっぽう虫かも知れない」と言っていました。庭を造って10年以上たっていたので、きっと私の管理ミスだと思っています。残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
プランターの土の中から写真の...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ウリハムシ避けに玉ネギの葉や...
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報