
先日ステッパーを購入しました。
毎日20分ほど運動していたんですが、今日になって不動産経由で音がうるさい、と苦情がきてしまいました。
直接私あてではなく、「どこかの部屋からドラムのような音が聞こえる・・・」というものでした。時間帯からいって多分私のステッパーではないかと思うんですが・・・。
ステッパー自体の音はガチンガチンという鈍い音で、苦情が来るとしたら、隣室よりも、おそらく階下の部屋からではないかと思っています。
かといってせっかく買ったステッパーの運動をやめてしまうのも、残念です。例えばステッパーを直接床の上ではなく、座布団の上に置くとかすれば、かなり騒音はやわらぎますか?また何か他にいい方法はないでしょうか?
(ベッドの上でしてみるとか・・・?安定性が不安ですが)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
衝撃音(「ドスン」とか「ガツン」など)は床との間に緩衝材を入れることで騒音の発生を防止できます。
例えて言えば、ふわふわとしたものの上に載せてしまえば衝撃は伝わらなくなります。
ベッドの上は非常に好条件です。
ベッドにはスプリングが使用されていますから、緩衝材としては最適です。
座布団もそれなりの効果がありますが、圧力がかかった状態ではフワフワ感が減少しますので緩衝材としての機能も減少します。
クッション材(緩衝材)を購入して板に取り付け、その上にステッパーを乗せれば良いのですが、性能の高いクッション材は値段も高くなります。
予算が許すならば、東急ハンズなどに衝撃音防止に効果のあるクッション材が販売されていますので、なるべく厚い板との組み合わせで衝撃音防止装置を作ることをお薦めします。
予算がないならば、やはり厚めの板をベッドの上においてそのまた上にステッパーを置くと良いでしょう。
ここまで書いて思いつきました。
テニスボールでも代用できます。
テニスボールが転がらないように受台(板に丸く穴を空けたもので良い)を置いてその上にステッパーの広さにあわせたなるべく厚い板をホームセンターで買ってきてください。
これでも効果が不十分ならさらに二段重ねすればかなり効果があるはずです。
回答ありがとうございます。
ベッドの上でちょっとやってみましたが、そのままベッドの上に置くとやはり安定性がなく、非常にふらふらしたスリル感のある運動になってしまいました(笑)。
ベッドの上だとしたら、やはりrakkiさんの言われるように厚めの板が必要ですね。。。。クッション材というのもちょっと興味があります。今度ハンズに行って見てみますね。ちょうどいい厚めの板もハンズにいいのがあればいいんですが。
そしてテニスボール!なんか本格的になってきてどきどきしています!不器用な私でもできるでしょうか?私が作るとテニスボールが一気に転がってしまいそうな・・・(笑)。
とても参考になりました!ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ホームセンターでも売っていますが、衝撃音を防ぐ為の厚いゴム板が有りますが、結構効果が有ります。
バイクやステッパーを使うときに、かなり強力に使うと機器が動くのですが、それの対策にも効果的です。
回答ありがとうございます。
ゴム板ですか!ゴムもなかなか振動を吸収してくれそうですね・・・・いいかも。うーん迷います(笑)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問する前に、このpinorukoさんの質問も読んだのですが
私の場合ステッパーそのものの音、はそれほど感じないのでいいのですが、
ごとんごとんという運動している音が階下に響いてしまうようなんです。
音が階下へ響かないためにはどうすればいいのでしょうか・・・?
座布団でどの程度騒音がやわらぐのでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 嘘をついたら罪に問われますか? 3 2023/06/13 20:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
下の階の方に、深夜にバタバタ...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
隣の家からトントンという音が...
-
雨樋のポタポタする音について
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
部屋で鳴るピーという音の原因...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
夜間の街灯音について
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報