重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロシアの地名でどうしても読めないものがあり、お知恵を拝借したく投稿します。
おそらく英語表記だと思うのですが、ロシア語に対する規則性がわからないので、お手上げです・・・(;_+)
よろしくお願いします!!

Rosselkhoznadzor
Travyanaya
Ozernaya
Severnaya
Khandasa
El’nya
Manui rivers

A 回答 (2件)

サハリン州の地名が多いようですね。



Rosselkhoznadzor росселхознодзор
(ロッセルホズナドゾル)これは機関の名前だと思います。
日本語にすると、「ロシア連邦動植物監視局」ぐらいの意味だと思います。

Travyanaya Травяная(トラヴャナヤ) わりと良くある地名(多分、村の名前)
Ozernaya Озерная (オゼルナヤ)  良くある地名
Severnaya Северная (セヴェルナヤ)良くある地名
Khandasa Хандаса (ハンダサ)サハリンの地名
El’nya Ельня (エリニャ)たまに見る地名
Manui rivers река Мануй (レカー・マヌイ ※レカー=river) (サハリンにある川の名前 和名:真縫川)

なお、ロシアの地名をカタカナで書く場合、複数の方法が存在しますが、上のものはその一例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

無理やり読んで検索をかけたりしてみたのですが、どうしても見つける事が出来ずに困っていました。
(しかも結構、急ぎなのに“暇な時に回答下さい”にしてしまい・・・)
ロシア連邦動植物監視局は機関名なんですね。
一生かかっても読めないところでした。

本当に助かりました。
もう一度、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/06/06 09:33

#1です。

ごめんなさい、追加訂正です。

少し調べてみたのですが、下に挙げた地名、全てサハリンのものだとしたら、河川名である可能性が高いです。

私の手元のポケット地図では確認できなかったので、
ネット上で調べてみたところ、とある石油・ガスのパイプラインのサイトに行き着きました。そこに下に挙げられているほとんどの地名が、河川名として挙げられていたからです(具体的にはトラヴャナヤ、セヴェルナヤ、ハンダサ、マヌイ)。

それから、下でEl'nya(エリニャ)とあるのが、Ельная(El'naya;エリナヤ)という河川名で記載されていました。エリニャという町はスモレンスク州などにありますが、サハリンの話だとしたら、「エリナヤ」という川である可能性があります(誤植の可能性)。

唯一つ、オゼルナヤだけがありませんでしたが、これも良くある名前(意味は「湖の」)ですので、河川名として存在する可能性は高いです。

もちろんこれらの多くは村の名前としても存在しますが、もしかしたら河川名として使われているのかもしれません。

参考URL:http://sakhalin-2.ru/environment/rivers/riv_list …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!