dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1に付いて何点か質問です。

なぜF1マシンはマフラー付近から炎が出るのでしょうか?
私がよくF1を観ていた頃、セナが走っていた頃のF1マシンには
よくその光景が観れましたが、今のF1マシンにも同じように炎が
出ているのですか?
あと、昔はF1マシンはターボでしたが、今はなぜターボじゃなくなったのですか?
ターボの方が断然速くて楽しい競技になると思うのですが・・・・
あとF1マシンはFRなのですか?
排気量は?
エンジン形式は?
単純な質問ですが回答楽しみに待っています!

A 回答 (9件)

当方、手元に全く資料がなく、特にF1に詳しいわけでもなく、うろ覚えでの回答ですので、詳細確認は信頼のある資料でお願い致します。



たしかにターボでしたが、排気量は1500cc程度であったと思います。軽くて早くて危険なエンジンのため、車重を重くする目的でNAの3リッター位にしたのだったと思います。

最近ではドライでもタイヤに4本ミゾ付きにさせるなどのような理由と同じく、車両の性能低下(コーナーリング速度の低下)が目的と思います。

F1 1500ccターボ当時にNSXが発売(登場)で、当時NSXも1500ccターボでということで進んでいた話が、1500ccではあまりにも“しょぼい”とアメリカの販売面からクレームがあり、NSXはNAの3リッター位にしたという話しも見たことがあります。

ターボエンジンが出すエキゾーストからの炎は、ミスファイヤリングシステムではないでしょうか。レース界のターボエンジンでは必要なシステムです。ギヤチェンジの一瞬のスロットルオフ時に、燃料と二次エアでタービンをぶん回すための装置です。NAでは必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想の回答です。
大変興味深い回答ありがとうございます!
コーナーの速度低下のために溝を入れるとは!
安全面はいいけど、観ているこっちはなぁ~
なんて非常識な意見ですかね?(汗)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/06 18:01

しつこいようですが、ターボはホンダのターボエンジンが無敵過ぎて禁止になりました。


先頭は本田のエントリー車ばかりで、「先頭集団=ホンダ」に・・・他社のマシンは遅い者同士で別次元のレースをしていました。
まるで相手になっていないので、その頃のレースを見るとびっくりすると思います。

市販車でも改造がしてあると火が出ます。
以前はスポーツカーが大変流行っていて、改造している人が多く、中には火が出ているようなマシン(市販車)も多々ありました。
    • good
    • 1

#6です


重量ってエンジンの重量です、誤解させてしまいました車両重量は規定により600キロ程度あります
ト○タの1.5Lエンジンの重量が約50キロですのでいかにエンジンが軽量、ハイパワーかを言いたかった訳です^^
    • good
    • 1

炎が出ているのはF1だからと言う理由ではありませんよ


"エンジン"であればどんな車でも出る可能性はあります

なんで炎が出るのかと言うと排気ガスは100%不燃性(全部燃えカス)という訳でなく若干の未燃焼ガス(燃え残ったガソリン)が残っていてそれが高温になったエキゾースト内を通過する際に発火するためです。そしてこれの激しいのが起きると爆発音と共にマフラーから炎が吹き出る事もあります

またターボエンジンの方が派手に炎が上がる事が多いですがこれは排気ガス中の未燃焼成分が多い為です
さらに昔よりも今の方が炎が少ないのはこれこそが技術革新されている証拠です。未燃焼ガスが多いって事は単純に言うと燃料がムダ使いされているって事ですが昨今ではエンジン制御の技術が向上し完全燃焼に近づいている(=未燃焼ガスが少ない)ので炎も出ないと言う訳です

ターボ禁止は手っ取り早く言うとパワーがありすぎて危ないから(笑
F1ターボは最盛期には推定1000ps~1200ps(!!)も出ていたらしいです
そして禁止となりNA時代となりエンジン以外にもタイヤや空力、ハイテクデバイスなどあらゆる分野での規制が作られ車が速く危険になり過ぎないようにしたいレギュレーションとは裏腹(?)に規制以上の速さで技術革新が進み結局ラップタイムは年々向上し遂には史上最速だったターボ時代と同等のラップタイムが出せるようになってしまいました
それでもパワー自体は所詮は(?)NAエンジンで700~900ps程度と言われて居ますしトルクの差も大きいでしょうがターボF1と同等のラップを刻めると言う事はエンジン以外の空力やサスペンション、その他諸々…車全体で見た場合のトータルバランス(総合性能)は飛躍的に進歩していると言う事です
もっと簡単に言えばカーブはゆっくり曲って直線で直線でぶっ飛ばす走りをしていたのがターボ、カーブも直線も全体的に速く走って一周トータルのタイムを上げているのが現在の車と言う事になります
    • good
    • 1

マフラー付近から炎って「ぼわっ」ってやつと「火花」みたいなやつがあると思いますが、火花っぽいやつは車体と路面が接触していると思います


F1はダウンフォースを得るために車高が低く設計されています、荒れた路面では接触してしまうのでは?もちろん常に接触してしまうとダウンフォースどころじゃ無くなるので、ある一定の車高は保っていると思います、昔のウィりアムズのアクティブサスの時はあまり出てなかったと記憶しています
マシン全般はとりあえず「ホンダ」のHPを参考にしてください、重量90キロ、2.4Lで700馬力って・・・

参考URL:http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catal …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恐ろしいスペックですねぇ~(汗)
車重90キロって・・・・すげぇ(゜O゜;
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/07 11:08

#1です。


[F1 レギュレーション]でWeb検索したら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E3%83%AC%E3%82%A …
がありました。
レギュレーション変遷が載っています。

1988年と1989年のところが意味するのもは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ども!
これは勉強になる!これでまた一段とF1を楽しく観れると思いますよ!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/06 17:40

F1マシンはMRですね。


どう見ても、ドライバーの前にエンジンはありません^^
排気量は2400cc
4ストロークV型8気筒ピストンエンジンです。
レギュレーションをご覧ください。
http://f1.racing-live.com/f1/jp/regulations/inde …


なぜ、ターボ禁止なのか・・・

F1でいえば、レギュレーションがなくなれば(変われば)明日にでもコース上での最高時速500kmオーバーのマシンをつくれると言われています。でもドライバーの安全を重視してスピードが出せないようにレギュレーションが変更され続けてきているのです。ターボ禁止であったり、ウイング形状であったり、近年ではタイヤの溝など。
速くなればなるほど、ドライバーの危険性(致死率)は増します。技術の進歩とともに、どんどん速くなってきていますが、それをいかに抑えるかが難しいところです。

F1ではセナ以来、レース中に死者は出ていませんよね(誤りでしたらすいません)大怪我をしたドライバーは、ミハエル、ラルフなどたくさんいますが、みな一線に復帰しています。
それだけ安全なマシン・レースであるということなのではないでしょうか。
速さとともに、安全性(生存性)はより増していると言えるかもしれません。
    • good
    • 1

 排気管からの炎は、#1さんが云われるようにアフターファイヤーでしょう。



 ターボが禁止されたのは、一時期ホンダのターボエンジンが席捲し、ほとんど勝負にならなくなったため、レースとしてのおもしろさを優先させるためにそのような措置を執ったようです。
 ところが、NAオンリーとなった翌年、それまでのレコードタイムが塗り替えられました。つまり、いまのNAエンジンは、当時のターボエンジンより速くパワーもあるのです(排気量の差もありますけどね)。

 F1は厳密に言うとMR(ミッドシップ・リアドライブ)です。エンジンはコクピットの後ろ、後輪の前にあります。

 エンジン形式は、レシプロで、今シーズンから8気筒のみとなりました(ただし、一部のチームは対応が間に合わなかったため、従来の10気筒エンジンの使用が認められている)。もちろん過給器は無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな理由でターボが中止に・・・冬季オリンピックのスキージャンプみたい・・・
自分はF1ともなれば当然4WDだと思ってましたが。MRだとは!
エンジン形式の8気筒は直列なんでしょうか?
謎は沢山です(x_x)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/06 17:35

F1のターボエンジンはきっとホンダのターボエンジンが一人勝ちを


した為にNAで勝負しようとなったのではないでしょうか。

マフラー付近からの炎は未燃焼のガスがマフラーまでの高熱で
火が着くのでしょう(アフターファイヤー)。
で、今は燃費の為に少しでも無駄なガソリンを無くす為に、
装置が色々と仕掛けられているでしょうから、
少ないと思いますよ。

なんせ、ピットインの回数が勝ち負けに関わるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

F1は昔ほど人気が無くなっている原因は規定がうるさく、
速さ以外で勝ち負けが決まる要素が大きくなったからですかねぇ・・・
あっ!ちなみにFRと書きましたがRRの間違いです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/06 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!