dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZZR1100(C型 走行5万km)を1年ほど冬眠させており、最近復活させようとしました。
バッテリーを充電して取り付けたのですがセルが動かず、車のバッテリーからブースターケーブルで
直接つないでセルを回したのですが、この状態でもセルが全く動きません。
ライトやウィンカーは正常に作動します。

冬眠前は問題なく走っていたのですが、、、、
対処法などご存知でしたら教えてください。

A 回答 (4件)

取り敢えずエンジンを押し掛けしてみては?それで掛かればセル周りの異常、そうでなければほかの電装系などの原因が考えられます。

    • good
    • 0

サイドスタンドで停めていて、ギアがニュートラルに入ってないため


セルが回らないなんて間抜けなこともあります←自分です(^^;)
    • good
    • 0

スターターリレーの場所はわかりますか?


スターターリレーの動作音、カチッと言う電磁リレーの動作音が確認できなければ、ヒューズを点検してください。
ヒューズを点検して異状が無ければリレー自体がおかしい可能性が有ります。
リレーの動作音がして、なおかつセルが回らない場合、セル自身の故障が考えられます。
取り外して、バッテリーに直結して動作するか確認してみましょう。
    • good
    • 0

ヒューズは点検されましたか?


たまーにあることですがキルスイッチがONになって・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!