電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父はお酒が好きで、本当なら毎日飲みたいところでしょうが、一応休肝日を設けるという約束で、一日おきに冬は日本酒2合、今の季節はビールを2本飲んでいます。
最近、父が休肝日を守らずに隠れてお酒を飲んでいるのです。
本人は隠せていると思っていたようですが、焼酎やウイスキーの香りは隠せないですよね・・。
健康が心配というのもありますが、いつも
「○○がやめられないのは意思が弱いからだ!」と
偉そうなことを言って人をけなしているので、自分が決めた休肝日はきちんと守ってもらわないと!という思いがあり、約束を守らない父に腹が立ちます。
母は父に甘いのですが、私はうるさいので、
いつもなら夕食後 自分の部屋に行く私が、お菓子を
作ったり・・何か用事をしていて居間にいると、
隠れてお酒が飲めないのでイライラして不機嫌になります。
はじめの約束では夕食の時にビールを2本で
その日は終わりのはずだったのですが、
一日おきの休肝日をきちんと守ってくれていれば
飲んでいい日にウイスキーを飲んだりするのは構わないなと思うのです。
ただ、父はお酒を楽しく飲めるタイプの人間ではなく、
飲むとグチグチ昔のことを蒸し返しては文句を言います。
虫の居所が悪くなるとお酒を飲んで怒鳴ります。

最近は、自分にしかわからない場所に、お酒やおつまみを隠しもっているようです。
飲んでいるときに私が部屋に行くと、
さも何もしてなかったかのように演技をします。
嘘をつけばつくほどよくわかってしまうのに、馬鹿みたいだなって・・。
最近父が何を言っても 口ばっかりと
思って馬鹿ばかしくって聞く気がしません。
お酒・・というひとつのことが原因で、父の全てが信用できない感じになってしまいました。
お酒を飲む量の問題ではなくて、きちんと約束を守れるかどうかの問題です。
こういう時ってどうしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

正確なことはよく分かりませんが、「アルコール依存症」の可能性は高いと思われます。



「休肝日」を取ると肝臓が治るわけではなく、壊れるスピードが遅くなるだけです。

では、何のために「休刊日」を取るのかというと、飲まない日を作って飲酒量を抑えるようにすることと、アルコール依存症のチェックをするためです。

毎日飲むようになってしまうと、自分でコントロールできなくなってきているので、体を壊してからしかやめません。飲酒で引き起こされるのは肝臓病だけでなく、ほとんどの病気の原因になります。

もし、お父様が大病をされれば、看病するのは質問者さんですよね?更に、文句を言ったり、怒鳴ったりして、迷惑をかけるのを知って飲んでいます。隠れて飲むのは隠れて覚せい剤をやっているのと同じようなもの。やはり責任ある大人の行動ではありません。

日本はお酒に関して寛大でいいものと刷り込まれています。大多数は、大人になればお酒を飲むもの、と考えています。しかし、大人でも5人に1人ぐらいは、ほとんどお酒を飲みません。お酒が禁止されている国もあります。お酒が好きな人達は気づきませんが、実は周りの人達の人生を巻き込む、大きな問題なのです。

参考URL:http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthne …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
父が病気になったら一番 看病をすることになるのは
母だと思います。
父と母は年齢が離れているので、このまま父が病気にでもなったら、祖父母の介護と父の看病と全部が母に
かかってしまって母が駄目になってしまうのではないかと怖いです。
もちろん私も協力しますが、仕事で家にいない時間は
母に負担がかかってしまうので。
もう少し大人になってほしいです・・。
隠れてまでも飲みたいと思う心理が私にはわからないのですが、それが依存症ということなのでしょうね。
病気になっても反省することはないのだろうなと思います。しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:50

あなたのお父さんは「アルコール依存症」という病気です。


それは自分をコントロールできない病気ですから、約束を守る事ができません。
ご両親に、この病気の認知レベルが低いようなら一度まじめに家族で話題にされたら良いと思います。
お父さんが真摯に受け止めて自ら断酒しないかぎり、家庭環境や健康など悪くなるばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり依存症なのでしょうか・・。
しばらく様子を見て、今よりひどくなっていくようならきちんと話をしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:43

私は50代後半の父親です。


私も毎日お酒を飲みますが、私は半年に1回血液検査を自主的に受けています。
肝機能検査・腎機能検査を受けて必ずそのデータを家族に公開しています。
アルコールに依る肝臓の状態を見る項目として、γ-GTPという項目が有ります。
人によりアルコール分解酵素の量は違います。
日本人は欧米人に比べてアルコール分解酵素の量は少ないと言われていますが、私は毎日3合飲んでいますが、現在γ-GTPは40です。
基本的に80以下で有れば正常と言われていますが、年令を重ねるにつれて、少しづつ上昇はしています。

休肝日の事ですが、何を根拠に決められたのでしょうか?
検査データが悪く、医者よりお酒を止められたのでしょうか?
一般的にお酒は肝臓に悪いからとの事で行うので有れば、No.5の方の仰る通りで、これでは守れ!!と言う方が厳しすぎます。
質問をされた方を含めて家族の方を養っておられる父親に対して、正直失礼と感じました。
質問をされました貴方は、何事も約束を決めたら守れるのかも知れませんが、改善を行うには徐々に行うのが基本です。
お酒を飲むことにより、仕事でのストレスの発散などの効果も認められていますので少しは大目に見てあげて下さい。
まずは血液検査を受けて頂き、そのデータから判断される事をお薦め致します。
現在は検査データは病院に依って違いますが、頂く事も可能です。
ご参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休肝日は以前 入院したので、ちょっとお酒を飲む日を
飲みたいときに飲むのではなくて決めて飲みましょうということにして自分が決めたんです。
定年してからは一切 検査に行ったりしないので数値がどうなっているのかもさっぱりわからない状態です。
人間ドックに行く行くと言っても口ばかりで行かないですし、母が一緒に行こうと言うと怒ります。
お酒を飲んで暴言を吐くことで父はストレスが発散されるかもしれませんが、周りの人間はたまりません。
楽しく飲める人だったらお酒を飲んでもいいんですけどね・・。
父は友人と飲みに行っても、最初から最後まで愚痴を言ってるらしく、母が奥さん同伴で一度飲みに行った時、
いつもの調子でグチグチいって、周りの人に申しわけなかったと言っていました。お酒がまずくなるって。
家でもそうなのです。自分が守らずにお酒を飲んで具合が悪くなるのに、肝臓が悪くなって入院した人の話をテレビで見たりしたら「旦那が病気になるのはカミさんの管理が悪いからだ、駄目な奥さんなんだよ」と言うのはおかしいと思いませんか?
そういうこと言わないなら好きなだけ飲んでもらって構わないんです。
とりあえず、血液検査を一度すすめてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:42

何の為の「休肝日」ですか?



要約すれば、「よい家族関係」を「永続させる」為では無いでしょうか? 主客転倒しているように思えますが?

約束を守らないお父さんが良くないのは確かでしょう。
しかしだからと言って、それで親子関係にひびを入れてよいものでしょうか?
それでは本末転倒、「最悪の家族関係」を「永続させて」もナンセンスではないでしょうか。

>『こういう時ってどうしたらよいのでしょうか。』

「ほとんど毎日」からいきなり「一日おき」は厳しすぎると思います。
まずは量を減らすこと。酒一合またはビールなら一本。(/dayを目標に!)
それが半年位守れたら、次に「毎週一回の休肝日」。
そして週二回位に。 そこら辺りが限度でしょう。

それ以上の要求は「イジメ?」の部類かもしれませんよ。

>『お酒・・というひとつのことが原因で、父の全てが信用できない感じになってしまいました。 お酒を飲む量の問題ではなくて、きちんと約束を守れるかどうかの問題です。』

隠れて飲むということは、なんとか貴方との約束を守りたい、という気持の現れだと思います。もっと前向きに、物事を良い方向に受け止められては如何でしょう。
私などのはるかに及ばない「良いお父さん」だと思います。
どうか大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめ・・・と言われると胸が痛いです。
父は以前、会社の健康診断でひっかかって再検査になったり、お酒が原因で入院したこともあります。
それでもお酒ももともと毎日飲んでいたわけではありません。
今は以前より頻回になっているくらいです。
隠れて飲むのは私との約束を守りたいからではなく、そうしてまでも飲みたいだけだと思います。
お酒を飲んでは母に暴言を吐き、母の両親の文句を言って「だからお前は馬鹿なんだよ。気のきかねえ女だな」というような父親が良い父親でしょうか・・。
お酒を飲まなくても嫌味な性格なのに、飲むと激しくしつこくなるのが嫌で飲んでほしくないのです。
何時間も怒鳴られている母がかわいそうでなりません。

家族が体の為を思って言っているのに守らずに病気になったら自業自得と反省する人ならいいですが、母を家政婦のように扱いご飯が一番の心配ごとで、自分の世話をするのは当たり前、医療保険などにも一切入らずに
死んでからはお金かからないけど、病気になったときに困るから医療保険に入っていたほうがいいと思うよと言っても「そんなものに入らせて、俺が死んだあと、お前ら俺の生命保険で楽して暮らすつもりだろ!」と訳のわからないことを言う人です。
自分が死んだあと、母がどう生活するか心配ではないのかなと不思議に思います。
自分のことしか考えていないのです。
愚痴になってしまってすみません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:32

アルコールは腸で吸収された後、肝臓で代謝されます。



ところが肝臓での代謝能力は年とともに低下していきます。

ですから「若いときは○升呑んでいた」などと自慢する人がいますが、年々、年はとりますから、呑める量は減っていきます。

おそらく、すでにアルコール依存症かつ、アルコール性肝障害 or アルコール性肝硬変に至っているでしょう。

残念ながら、肝機能障害を治す薬はありませんし、アルコール依存症を止められる飲み薬もありません。

依存症から離脱するには酒をやめるしかないです。

昔は、厳しい医者がいて「俺の外来に通院するなら酒は一滴も呑むな!」と怒るドクターにかかれば、何とか離脱できたものですが、今は「患者様の御希望通り…」と弱腰になっており、また医師不足も相まって、根本的には断酒しかないアルコール肝障害を積極的に治療する内科医は激減していると思います。

お年はおいくつか分かりませんが、おそらく食欲低下してきて、酒ばかり呑むようになったら入退院を繰り返し命を落とすことになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

父は今62歳です。
最近、運動量や仕事量が減ってきているのにもかかわらず、食事量 飲酒量ともに増えてきています。
内臓脂肪もかなり多いようです。
定年してから健康診断も受けていないので、健康状態がどうなっているのかもさっぱりわかりません。
アルコール依存症というのは、飲んでいないと手が震えたりそういう状態までいったらということなのかと思いましたが、そういうわけではないんですね。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:22

確実に「アルコール依存症」だと言っていいのではないでしょうか。


自分にしかわからないところにお酒を隠す行動は、アルコール依存症患者の特徴です。
アルコール依存症の人は、もはや自分の意思ではお酒を飲むことをやめられません。体が欲してるんです。薬物依存症の人が薬物なしではいられないようになるのと同じです。なので口では人に「○○がやめられないのは意思が弱いからだ!」と言っていても、本人は意思がどうこうではなく、病気なんです。

悪化する前にアルコール外来のある病院へ一度行ってみて下さい。放っておくと、家庭崩壊が進むばかりか、肝硬変や糖尿病などなどの病気へ進行していきます。アルコール依存症患者は100%確実に入院なしには治りません。間違いなく早死にする運命です。
私もつい最近母が入院しました。これからの治療の過程で母がどうなっていくのか、病院内で狂っているところなどを想像すると涙が出そうになりました。(狂わなかったけど)
でも、家族が心を鬼にしなければお父さんは死んでしまいます。そんな私は16歳。質問者さんも同年代なのでは?頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルコール依存症なのでしょうか。
風邪をひいても絶対に病院に行かない人なので、病院へ行くのは無理だと思います・・。
以前、倒れた時に救急車を呼んだ時も
「救急車なんて呼びやがって!」と死にそうになってもがいていたくせに言ってましたし。
俺は長生きはできないなとか口で言ってるけれど、
自分は絶対に病気にならないと思っていたり・・
よくわかりません。
もしこのままひどくなるようなら病院に連れていくことも考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/06/09 20:17

私の父もお酒が大好きです。

休肝日を私も作りましたが、同じく隠れて飲んでいます。そこで私は、休肝日は前もってお酒を隠してしまいます。イライラしている様子ですが、娘に言われると何とか我慢しています。
もう1つの作戦は一緒に飲むことです。
父が飲む分の半分以上は飲んでしまいます。私はそんなにお酒が飲めないのでこっそり捨てる事もありますが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
休肝日に前もってお酒を隠す・・というのはちょっと難しいです。
もし、そんなことをしたら暴れだすんではないかなって恐怖です。
お酒が好きというだけではなくて、半分は父の横暴な性格の問題なのかなと思えてきました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/06/09 20:12

人間関係で基本は3つ、


1.仲間になる。この場合は一緒にお酒を飲むですね。
2.絶交する。この場合は親子の縁を切るのは大げさですので、貴方が親元を離れて一人暮らしを始めては?
3.我慢する。これを身につければ『大人』としての距離を保てると思います。

相手が言っても聞かない以上、己の方が行動する必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まず、1は私はお酒に弱いので一緒に飲むのは難しいです・・。
それから一人暮らしをするのは一時期家を出て一人で住んでいましたが、今は、何かと母に怒鳴っているわがままな父を見ていると、母が心配で出て行く気持ちにはなれません。
となると、3の我慢する・・しかないのでしょうか・・。
そうですね、父が聞く耳を持たないのですから、こちらが変わるしかないのかもしれませんね。
しばらく我慢して知らないふりをしておくようにしようと思います。

お礼日時:2006/06/09 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!