dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して半年くらいのベルベットのスーツをクリーニング(大手チェーン店)に出したところ店から連絡があり生地が破損したとのことでした。次にチェーン本部と名乗るところから連絡があり、責任の所在をはっきりする組織があるのでそこに出すとのことでした。1ヶ月くらいの後、もともと廉価版の商品で品質に問題があり責任はないとの回答があり、仮に製造メーカーに苦情を言っても消耗品だと回答してくるから無駄だと思いますが、それでもよければ苦情を出してみられたらいかがですかと言われました。さらにお宅も運がなかったし当方も受けなければよかったお互い不運だと思いましょう、明日商品を返却しますとのことでした。私としては気に入って買ったものですし、クリーニング会社様から言えば安物かもしれませんが3~4万はしたしそれでも結構高額な買い物のつもりでした。全額とは思いませんでしたが多少の弁償があると思っていただけに悲しくなりました。私からするとどんなクリーニング方法だったか、さらにそれを確認する組織もわかりません。こんなときはあきらめるしかないのでしょうか?ご存知の方がありましたらぜひアドバイスいただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

市町村の消費者相談センターに聞かれてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

ひどい対応ですね。


クリーニングで破損する可能性があるのなら、受ける前に言うべきです。
自分のところに落ち度がありながら、廉価版の商品だとか、お互い不運だとかよく言えたものだと呆れます。
こういうときのために賠償責任保険に入っているはずなのですが、ないのでしょうか?

とにかく一度消費者センターへ相談してみましょう。
最終、折り合いが付かない場合は、少額訴訟をおすすめします。
1万円以内でできますし、一日で結審します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!