
質問させて頂きます。
現在25歳(男)中小メーカー営業を2年程しております。
このカテでは何回か質問させて頂いており、自分の弱い性格から、上司に嫌われたり、営業ができなかったり、その都度相談させて頂いてましたが、本当に決断するときがきました。
昨日転勤の連絡を受けました。もちろん全国企業ですので、了承はしておりましたが、その内容が、子会社への出向で、いわゆる別会社に行ってくれとのことでした。しかもかなり遠い所です。社内でも定年退職した人が行ったり、業務内容も変わってくる所なので、おそらく飛ばされるんだと思います。
現在の業務も、辞めたい、適正がないのではないか、上司との関係が悪い、商品に自信がない等で悩んでおり、今回の出向を受け入れてよいのか?という気持ちが強く、年齢的にもやり直すなら今が転機とおもうのですが、甘い考えでしょうか?
次の方向性はある程度ですが決まってきております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あなたは出向してみては、どうですか。
1.自分がダメな理由がわかっている
2.取扱い商品のウィークポイントがわかっている
少なくともこの2つは感じているのですよね。
で、解決できていない。
転職は、それらを解決する行動をとってからで良いと思います。
自分が打破できなかったことをやる場として、出向先で頑張って
みてはどうでしょうか。
成長する場として考えてみてはどうでしょう。
私は人材コンサルをやっています。
1週間で何十人の求職者と人事担当者と顔を合わせています。
その中で感じることは、あなたが転職して成績を残せるのは、
独占市場ないし寡占市場でNo.1シェアを取っている企業しか
ありません。
そういうところへ転職が可能ですか?
可能なら、行くべきです。
可能でなければ、逃げずに戦うべきです。
25歳。まだまだ若いです。
あと2年は負けても許される身です。
中途採用で入って、業績が出せなかったら辛いですよ。
甘えてはいけません。
やたらに転職回数を増やすことは、自分と戦うことよりも辛いですよ。
No.4
- 回答日時:
年齢が若いのでやり直しがいくらでも効きます。
転勤=島送りみたいな間隔だと辛いですね。
私の知り合いでも、そのような感じで転勤を繰り返しているひといます。
東京に家があるのに、家に帰れないという人生です。
将来的に、偉くなりたいか。それとも普通にのんびり平凡に暮らしたいかはあなた次第です。
代わりはいくらでもいる時代ですから、すぐにやめさせてはくれますよ。
数年前なら人手不足の時代があったので、考慮してくれますけど。
今は、生きるか死ぬかの時代です。
そこのことをしっかりと考えて行動しましょう。
商品に自信がない=罪意識が強い
上司との関係が悪い=上司は、血のつながった人ではないので、あなたが死んでも笑っているでしょ。
今回の出向=出世の近道
No.3
- 回答日時:
ごめんなさいね。
「中小メーカー」って書いてありましたね。
だいたい全国展開してるとこは大企業ですから
勘違いしてしまいました。
No.1
- 回答日時:
最終的にはご自身の意思です。
転勤の内示に対して、納得できない部分があれば説明を求めれば
良いでしょう。企業側は転勤させる自由がありますが、雇用者側は
説明を受けたり納得しなければ断る権利はあります。
転勤が通常の業務範囲内での場所移動のみであれば、納得ずくで入社
したと考えますが、業務も変わるとなれば説明を求めるのは当然の姿勢
であると考えます。
断った雇用者を残すか退職勧奨するかは企業側の判断です。
人間関係は入退社や異動が頻繁な会社なら、好転する可能性もあります。
商品に自信がないのは、良い部分を知ろうとしていないからです。
逆に言えば、今回の転勤は会社に残る上での転機にもなるかもしれません。
営業職をやってみて適正が無いと判断して、別の業務を希望するなら
現在の会社での異動願いを出し、受理されなければ転職という順序が
いいのでは。未経験業務の転職は、年令が若い方が良いので時間との
勝負という部分もあります。
会社に残ることがイヤということであれば、退職しかありませんが、
転勤すること自体に抵抗が無いのであれば新天地で頑張ってみるという
方法もあるのではと思います。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
dandy-yuchinさんのご意見も考えたのですが、転勤を断った人間は今まで、全員退職していることから、正直いいだせません。また、社内移動は基本的には認められいない状況です。
業務はめちゃくちゃ変わるわけじゃないですが、メーカーから販社に出向です。おそらく業務状況は悪化が想像できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
夫の転勤はいつ頃内示がでます...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
JR東の総合職の方、身内や知り...
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
明日の午前中に事業所に連絡し...
-
検察事務官って 大阪地検にいた...
-
契約書の勤務時間の相違について
-
面接 転勤についてどう思うか
-
転勤できる、転勤できないだけ...
-
女性総合職全国転勤ありについて
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
月に1回程度土曜勤務の可能性あ...
-
三交代制勤務の休日の扱いについて
-
他行の銀行員同士の結婚
-
婚約者の転勤について。
-
新入社員の配属希望地について
-
高卒の工場作業員は転勤や異動...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
JR東の総合職の方、身内や知り...
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
日本銀行、総合職と特定職の違...
-
まだ勤務地が決まらない!
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
他行の銀行員同士の結婚
-
女性総合職全国転勤ありについて
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
刑務官になりたいのですが、質...
-
三交代制勤務の休日の扱いについて
-
地域限定総合職に応募する場合...
-
この条件で30歳(女性)で年収4...
-
メガバンクの総合職って結局ず...
-
飛ばされる事になりました。転...
-
海外勤務はちょっと…
おすすめ情報