
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
砂糖不使用の飲料でも甘ければ人口甘味料が入っています。
(ダイエットコーラーなどもそう)基本的に人口甘味料は糖分を控えたい人へ・・・という文句で売っているものなので、砂糖自体を摂取するよりはマシだと思います。
ただ甘味料でも大量摂取すると体への影響が出てきます。特に アスパルテームという甘味料がそうです。
アセスルファムカリウムという甘味料はワインや果実に含まれる糖質です。
大量摂取と言っても1日一本程度、週に数回くらいなら問題はないでしょうし、砂糖入り飲料を飲むよりはいいと思いますよ。
買う際に原材料を確認してみてくださいね。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私も最近クリスタルガイザー・スパークリング飲んでます。
今日たまたま「カナダドライ Club Soda」というのを買いました。
ジンジャーエールと似た(というか色違いみたいな)パッケージです。
クリスタルガイザー・スパークリングは味がありますが、これ全然味がしせんでした(水に炭酸だけという感じ)。
レモン絞ったら美味しかったですよ。
お酒を割って飲む為の炭酸水みたいですが、他のお酒を割るための炭酸水と違って苦味がないのでそのまま飲めます。
お店ではクリスタルガイザー・スパークリング(レモン)より20円くらい安かったです。
http://www.canadadry.jp/
No.6
- 回答日時:
ペリエにはライムやレモン味のものもあるのでおすすめです。
http://perrier.jp/
炭酸入りのスポーツドリンク「アクエリアス・フリースタイル」は比較的カロリーは低いです。
アクエリアスシリーズではアクティブダイエットが一番低いですね。
http://www.cocacola.co.jp/aquarius/
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/freest …
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/active …
ゼロカロリーとかローカロリー飲料には砂糖の代わりにカロリーの低い甘味料が入っているので、砂糖だけで甘くしてある飲み物よりもカロリーが低くなります。
No.4
- 回答日時:
最近、「カロリーゼロ」「カロリーオフ」をうたった飲料が多く発売されていますが、味の方は当たり外れが多いようです。
個人的な好みもあり、また営業妨害になってはいけませんので、具体的な商品名は避けますが、中には、不味くてとても飲みたくない商品もありました。
私がおいしいと思った低カロリータイプの飲料は、カルピス株式会社の製品で
1、「nude」(ヌード)ノンカロリー微炭酸
2、ダイエット、アミノカルピス、カロリーゼロ
コカ・コーラ社の製品で
ダイエットスプライト、カロリーゼロ
また、「カロリーゼロ」あるいは「ノンカロリー」
「カロリーオフ」という表示があっても、全くノーカロリーというわけではなく、カルピス社のHPによれば、100ミリリットルあたり5キロカロリー未満の場合は「カロリーゼロ」または「ノンカロリー」、20キロカロリー以下の場合は、「カロリーオフ」「カロリーカット」「低カロリー」たいう表示をすることが、健康推進法で認められているそうです。
そのため「カロリーオフ」の表示の商品には、案外カロリーが高めだったりする場合も少なくありませんから注意が必要です。
参考URL:http://www.calpis.co.jp/products/others/nude.html
この回答への補足
ご回答有難うございます。
「nude」はナイナイの岡村さんと梨花さんがCMをやっていたNUDA?のパクリなんですかね?でもカルピスの方が何か信頼できそうですけどね(^^;)
ところで、またまた下の方と同じ質問なのですが・・・ダイエットスプライト、飲んだことはありませんが、ダイエットコーク同様、カロリーゼロでなぜあんなに甘いのでしょうか?
この質問をさせて頂いた趣旨は、ダイエットでカロリーを気にしているという訳ではなく、ただ甘ったるいのを飲みたくないのです。普段は専らお茶を飲みます。でも疲れた時にはスカッとするのが飲みたくなるので炭酸に惹かれてしまうのですが…。
No.3
- 回答日時:
「ペリエ」がおすすめ、
炭酸飲料というより ガス入りの天然水ですけどね、
砂糖も入っていないし 変な甘味料も入っていないので
すっきりさわやかです。
ご回答有難うございます。
元々ガス入りの水が好きなのでペリエも好きなのですが、何分お高いもので・・・(^^;)フランスに行くと良く飲むのですが、日本ではより安いクリスタルガイザーで間に合わせています(涙)
やっぱりスパークリングウォーターに優る「健康的な?炭酸飲料」はないですね。ノンシュガーとかカロリーゼロとか記載されててても、「こんなに甘いのにノンシュガー?」って疑ってしまいます。。。
No.1
- 回答日時:
コーラでもダイエットコーラならいわゆる砂糖は使用していませんよ。
ほかにも「ダイエット」と付いてあるものは、だいたいが砂糖不使用で、カロリーもゼロに近い数字だと思います。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
いつも疑問に思っていたのですが、砂糖不使用なのにあんなに甘いというのは、砂糖に代わる甘味料が入っているのだと思いますが、それは砂糖を摂取するのとは全く違うことなのでしょうか?
実は炭酸に限らず、ダカラとかアミノサプリなど、低カロリーで体に良いと謳っているものほど何故か必要以上に甘いので警戒しています・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 僕は親に「炭酸を飲んでたら糖尿病になるよ」とジュースを止められます。ただ、親は缶のお酒を良く飲みます 5 2022/09/13 17:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は 5 2023/02/15 03:47
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 飲み物・水・お茶 マック食べた後は味が濃いので一日中 異常に喉が乾きます。 ジュース飲むと余計喉が渇くのですが、 水が 4 2023/07/12 14:53
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病で7ヶ月前は518でした。 その当初はインスリンを6単位で打ち、1ヶ月前ぐらいからお陰様でイン 2 2023/08/11 09:30
- 飲み物・水・お茶 トマトジュースについて。 質問 トマトジュースで、食塩無添加の商品はスーパーで有り余るくらい見るので 7 2023/06/19 22:54
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- 飲み物・水・お茶 男の後輩の話です。とにかく炭酸飲料が 大好きで暴飲暴食が絶えない後輩の話です。 身長163cm体重9 3 2023/04/26 08:53
- 食べ物・食材 賞味期限切れのマリネ液 1 2023/01/02 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コカ・コーラ
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
100グラムって何ミリリットルで...
-
抹茶の粉の賞味期限が切れてま...
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
豆乳のおいしい飲み方 最近、健...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
カラメル色素つて体に悪いですか?
-
抹茶の溶け残り
-
豆乳を使った料理教えてください
-
ポルトガル語での発音を教えて...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
サイトにログインできない、ロ...
-
飴を頻繁に食べると太りますか?
-
甘い食べ物は、なぜストレスを...
-
朝ごはんポテトチップスとコー...
-
コーラとビール、どちらが身体...
-
小豆バーが大好きです。 一日に...
-
ミキサーでスムージーを作るの...
-
無調整豆乳でもメーカーにより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビックルを毎日飲むとどうなる?
-
マルチトースについて
-
カロリーゼロのペットボトルの...
-
日本で、タイのロッティという...
-
カロリー表示??
-
チーズタルトケーキのホールを1...
-
コカコーラゼロとダイエットコ...
-
100グラムって何ミリリットルで...
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
酒粕が好きすぎて困っています。
-
抹茶の粉の賞味期限が切れてま...
-
開けてから1ヶ月ぐらい経つ豆...
-
オロナミンC好きです。 友達は...
-
スプライト
-
抹茶の溶け残り
-
コーラとカルピスどっちが体に...
-
ファンターグレープとコカコー...
-
一週間前に開封した常温のコー...
-
「コカコーラ CLASSIC」とは何か
-
リアルゴールド(飲料)はなぜ1.5...
おすすめ情報