dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築を建築中ですが、リビングの天井につける照明に困っています。リビングが25畳ある為それに見合うシーリングファンがありませんし、いろいろ探しているのですがどれも8畳から10畳タイプの物しかないみたいなのですが、25畳タイプのシーリングファンはないものでしょうか?どうすればいいのかまよってます。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして。



25畳のリビング全てが吹きぬけですか?
それとも、結構天井高いのですか?

シーリングファンの効果は、あくまで身体で感じるか感じないかくらいのそよ風です。
もちろんハイスピードで回って、直下であれば扇風機並みですが。

大きくなればなるほど、モータも大きくなりますので、
普通の天井高さで更にシーリングファンに照明つけようものなら、圧迫感出てくると思います。

私ならデザイン性からいって、小型のセンスのいいのを2~3台、超ゆっくり回すとスマートと思います。

もし、25畳すべて吹き抜けで傾斜天井なら、照明は本当に難しいですね。
ペンダントとファンを吊るすと風でゆれて照明がちらつきますし、ブランケットじゃ暗すぎますし・・・。
    • good
    • 0

皆さんのおっしゃるとおりですね、部屋が大きいからと言ってファンまで大きくするのは間違いです! 大きなファンをつける必要性は全くありません。


標準サイズで十分に効果が期待できます。
それよりも照明の数を増やすことが一番重要です。
25畳で照明の数が少ないと影が気になってしまいますよ。
    • good
    • 1

ありますよ。


ハンターという会社のシーリングファンですが、大きいものは直径140くらいあります。
一般的によく見かけるサイズが直径90前後ですから、かなり大型サイズになりますね。

参考URL:http://www.meewa.com/index.htm
    • good
    • 0

20帖ほどのリビングですが



・シーリングライト2箇所

・ダウンライト2箇所

です、複数の照明器具をお勧めします

余分に引っかけシーリングだけでも設備しておけば後でレールライトなどの増設も自分で簡単に出来ます
    • good
    • 0

ちょっと考えてみてください。


そんなに広い部屋の空気を 1カ所でかくはんしようとしたら、ものすごい風が吹いて、のんびりテレビを見ている環境じゃとてもないですよ。
照明だって中央の 1台のみで隅々まで明るくしようと思ったら、体育館の水銀灯でも持ってこないとだめですよ。

ということで、25畳もある部屋は複数台の照明器具を設置するのが基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!