
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
夢は「見る」「見ない」の区分で言えば、大抵見てるらしいです。睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があって、約90分周期で繰り返します。
夢を見るのは「レム睡眠」の時が殆どと言われています。
夢は見てる時に目覚めないと記憶に残りません。一晩に何度も夢を見るという人は、このレム睡眠の時に一時的に目が覚めて再び眠りについているので、何度も覚えてることになります。
夢を見ない、というか覚えていない方法ですが、ノンレム睡眠の時に目覚めればいいです。具体的には、睡眠時間を90分周期の倍数からずらします。普段6時間寝てるなら6時間半にするとか、7時間半寝てるなら7時間にしてみるとか。
本当は眠りが浅いレム睡眠の時に目覚める方が目覚めがいいんですけどね。
私は逆に、最近夢を覚えてなくってつまらないので、たまには見たいなって思ってます。
No.5
- 回答日時:
なぜ夢を見るかということについては諸説ありますが、現実生活でのストレスや叶えられない欲求を発散させて、脳を調整するためと言われています。
ですから精神状態が悪いときに、ネガティブな夢を見るのは当然であり、それによってストレスの発散をして現実生活での心の健康を調整してくれているのですから、悪夢を見ることはとてもありがたいことなのですよ。
夢を見なくなったらストレスはもっと増大します。
私は悪夢を見た朝は、「ああこれが現実で起こらなくて良かったー」と、夢に感謝の気持ちがわいてきます。
このような脳の仕組みを知って、少し夢に対する考え方を変えてみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私はあまり夢を見ません。
人の体質によって違うのかもしれませんが…。考えてみれば、相当疲れた上に寝る、リラックスして寝るというのが一番夢を見ない?か見ていても忘れているような睡眠を取れる気がします。やっぱり夢は日常生活が大きく関係していると思います。なので、日常生活であまりリラックスできていなければ、少しは気分転換に好きなことして休んでみては?この前驚いたのが、朝起きてめずらしく夢を見ていたなぁ(覚えていたなぁ?)って思って二度寝したら、またその夢の続きから始まりました。でも、最近なのですが今思い出そうとしても夢の内容を思い出すことが出来ません。それだけ、覚えていても大した内容ではなかったのだと思います。No.2
- 回答日時:
明晰夢を見る訓練をしてみたらどうでしょうか
明晰夢をマスターすることで夢をコントロールできるみたいです。
明晰夢に関する本も出てます。
『明晰夢―夢見の技法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393361 …
夢は自分がイメージしていることが
強く出るので、リラックスした状態で眠りにつくと
いいそうです。
参考URL:http://www.bb.banban.jp/dream/lucid.htm
No.1
- 回答日時:
体がとことん疲れていれば、夢を見る(つまり脳が活動し、意識があり眠りが浅い状態)状態にはあまりならないように思えます。
(それこそ気を失ってぶっ倒れるぐらいの)体が「本気で寝ないとヤバイ」と感じているのでしょうか(^_^;)
後は癒し系の音楽を流しながら寝るのもいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夢を見る回数が増えました。以前までは数日に1回の頻度で夢を見ましたが、ここ2週間、寝ると毎日夢を見て 3 2022/05/03 10:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 私はなんの病気ですか? 3 2023/04/24 11:01
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠剤の副作用? 3 2022/04/23 21:30
- 心理学 毎日90%の確率で夢を見ます。 夢を見て起きると必ずと言っていい程に夢の内容を覚えています。 夢を見 6 2022/04/28 00:49
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠導入剤なくして眠りたい 5 2023/06/27 20:55
- ストレス 悪夢と記憶、ストレスなどとの関係 1 2022/10/30 10:03
- その他(占い・超常現象) 睡眠についてです。 彼氏といる時はぐっすり眠れるのに、1人の時は嫌な夢を見てしまい、途中で起きて夢見 3 2023/08/17 02:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を高めるにはどうしたらいいですか?長くなりましたが、今の私の睡眠の現状です。どうか最後まで読 2 2023/07/19 19:29
- 心理学 怖い夢 5 2022/07/17 04:16
- その他(占い・超常現象) 私が酔って記憶のない間に 銃で人を撃ったというリアルな夢を見ました。 夢、夢占いに詳しい方教えて下さ 1 2022/06/09 13:14
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血液透析をしていますが、そこ...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
看護師又は、医療関係者にお聞...
-
転職により社会保険が変更され...
-
病院の人より、調剤薬局の人に...
-
マイナ保険証の医療情報
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療従事者は性格とかでなくグ...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
ドクターXの大門みたいな医者...
-
血管を取られやすくする方法は?
-
20年前に職場で暴行を受けて顔...
-
医療費について 国はジェネリッ...
-
断る方法はありますか?
-
自立支援医療(精神)について ...
-
質問1 健康診断や予防接種など...
-
高額医療制度て? 疑問がありま...
-
保険適用の点数と保険料負担額...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは、他の人から 「寝言で...
-
ポンプ操法のホース展長のコツ
-
人間関係で嫌なことがあったと...
-
小鳥のいびき
-
話を聞いてないように見えると...
-
「子どもたちに夢や希望を与え...
-
寝言に答えてはいけないのはなぜ?
-
なぜSNS上での反出生主義者は口...
-
プレーリードッグの寝言について
-
輪を作るつもりはないのに勝手...
-
夢を諦める方法ってありますか...
-
わりと生々しい夢を見ていた気...
-
夢を見ないようにするには?
-
寝言の治し方
-
夢の中は、現実より恐ろしくな...
-
寝言を言う自分に気付く…。
-
口が傾きますどうしたら治るで...
-
寝言を言わない人
-
夢で見たもの 早期の解答をお願...
-
ホラン千秋って好きですか?
おすすめ情報