アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
この度、社内にて1つのプロジェクトを行おうかと思っております。
それは本業との関係は強いでのすが、チームを新たに生成を期待しております。
ですので、一般的な社内ベンチャーではありません。
一応、アイデアを会社に買いとってもらったり、売上の1部をキックバックする予定です。
これに際し、社内ベンチャーについて決まり事などがございましたら是非お教え願います。
@資本金は必要なのか?
@会社の肩書きの一番やりやすいのは? とその定義も。(合資会社などなど)
以上、大変解りにくい質問かとは存じますが、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

回答がないようなので専門外の私が。



質問がいま一歩よく判らないですが、会社の事業として新規ビジネスへの進出の方法として、

1。株式会社(新規または合弁)(合資会社でも同類)
2。カンパニー制度
3。(新)事業部
4。既存事業内の開発チーム
5。非公式開発チーム

など、いろいろな方法があると思います。ここでそのすべてを解説はできませんが、お尋ねの資本金は必要かと言う点は、

1なら当然必要。無いとスタートできない。2の場合もB/S、P/L、CFの計算をしますので、社内資本金にあたるものを明確に定めます。3以下であれば、資本金としては必要ありませんがもちろん事業を進める上で何らかの資金は使いますので、それを誰が出すのかという見通しが必要です。3、4なら会社、5なら自分だったり会社だったりします。

肩書きの点は、1なら社長や取締役、2ならプレジデント、3、4なら○○長、5ならなにも無しか好き勝手な名称。をつけることが可能だと思います。

もちろん、スポンサーたるべき今の会社で認められなければいけませんので、そこでのローカルルールがあるかも知れませんが、一般論は以上のとおりだと考えます。

案外成功率が高いのは5番です。それだけ当事者が熱意があることが多いからです。3M社のように現業事業トップがそれらを発掘するのが使命になっているいい会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と調べましたが、やはり基本的には人材と資本ですね。
特に後者が問題です。
お返事が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2002/07/15 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!