
こんにちわ。自店のアルバイトスタッフのことで困っています。
最近スタッフのAさんがタダ食い・タダ飲みをしていると数人のアルバイトから
苦情がありましたので、店の連絡ボードにそういった事が発覚した場合は
法的手段も辞さないと全員にわかるように伝達し、
それでなくなれば、
今回は穏便に済ませようと思っていました。
それから数日経っても同様に続けていると聞き内緒で店に行き監視カメラを
見ていると休憩前にドリンクを作りレジ入力及び入金なしに休憩室に
立ち去っていきました。
戻ってきたら払うのかなと思ってしばらく待ちましたが、まもなく2回目の休憩。
その際もお金を払う様子もなくドリンクを持って休憩に入りました。
休憩から戻ったところで、本人を呼び出して事情を聞き、最初はとぼけていましたが
じっくり話しをすると認めましたので以前のことも聞き出し、
今まで飲食していた分を全て書きださせると総額2万弱でした。
Aさんは勤務しだして3ヶ月ほどでしたので、どういう経緯でやったのかと
問い詰めると、先輩バイトのBさんに教えてもらったといいました。
そのことも書面に自筆で書いてもらいました。
その方からは自己申告分を支払ってもらうことになりそうです。
前置きが長くなりましたが、上記のような経緯があり、Bさんも対処しようと
今対策を練っていますが、
(1)今回見つけたAさんが「言っていたから」という事と他の全スタッフが
「名指しで言っている」ということだけでは何もできないのでしょうか?
(2)白状したAさんの給与は全額支払わなければならないのでしょうか?
お店側の管理不足で本当に恥ずかしい話ですが、数店舗あるなかでも
今までそういったことはありませんでした。本当にショックです。
もし、質問内容がわかりにくいようでしたら補足いたしますのでよろしくご回答お願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず今回の事案は業務上横領に当たります。
経営者であるあなたには2つの選択肢があるわけです。今
回もなぁなぁですますのか、一つの先例として厳罰をもって
あたるのか。
わたしは厳罰をもってあたられたほうがよいと思います。
万引きと同じですからね。今回、なぁなぁですますとまた起
こりうることでしょう。
本人も認めていますので、告訴は可能ではないかと思いま
す。
何度も注意し、かつ悪質であるとのことですので、警察に
ご相談されてもよいと思います。ただ少しばかり苦労される
とは予想します。警察は存外ことなかれ主義だからです。
あなたが厳罰をもって対処するよう懇願されることが必要で
しょう。
>>(1)今回見つけたAさんが「言っていたから」という事と
>>他の全スタッフが「名指しで言っている」ということだけ
>>では何もできないのでしょうか?
できます。明らかに共犯だからです。
ただ警察の取調べまでは行っても、もしかしたら証拠不十
分で立件にはいたらないかもしれません。ですのでとりあえ
ず、Aさんの立件を視野に入れて下さい。ホリエモンと宮内
氏のようなものです。
>>(2)白状したAさんの給与は全額支払わなければならないの
>>でしょうか
基本的には支払ってあげて、損害賠償請求はあなたからまた
別途するということになります。しかし支払う際に、損害賠償
請求分を差し引くということも可能といえば可能です。
この回答への補足
この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。
その後、容疑者?Bさんと面談の結果、Bさんは
認めましたので、自供分は全額弁償してもらう
ことになりました。(もちろん、AさんもBさんも
給与は支払います)
ご回答ありがとうございます。
本人に悪びれた様子もなく、他のスタッフを道連れにして辞めようと声まで
かけている現状を加味すると、おっしゃる通りに先例にしたいのが山々です。
警察に突き出すと言っても信じてもいない様子。
こんなことで警察が動くわけがないと・・・
会社が少ない人数で運営を強いてるのに、会社からも管理体制を問われ泣きそうです。
少ない人数でも仕事できる人はこんなこと未然に防げるのでしょうか(涙
早く解決させたいです。
近いうち、共犯者Bさんの呼び出しがあります。その後、当事者Aさんとの最終
話し合いがありますので、それが終わってご報告してから質問を閉じます。
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
会社都合をアルバイトに押し付けないよう、もっと仕事に集中できる
いい職場環境を作ってあげたいと思います。
No.5
- 回答日時:
ご自分でもお分かりのようですが、
>店の連絡ボードにそういった事が発覚した場合は法的手段も辞さない
失礼ですが、これを見ただけでも店の運営がうまくいっていないことがわかります。
大事なことは口頭で言わないと伝わりませんよ。
まずはコミュニケーションです。朝礼、終礼などはしてますか?
>Aさんの場合はカメラにて発見しましたが、その後他のスタッフに電話をかけまくって
バイトをカメラで監視されてるのってどう思います?
まじめにバイトしてる人も不愉快なのではないですか?
バイト君がドリンクを飲んで店に損害を与えたことだけが問題ではないと思います。
法的手段は最後の手段として、今回までの損害額は管理者の勉強代としてロス計上してはいかがですか?あなたの店だけの大岡裁きをしてみは?
今後のことは別に考えればいいのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
もちろん、個人的面談も行ったのですが、その矢先だったのです。
店の運営がうまくいってない・・・
確かにおっしゃる通りかもしれませんが、2人の社員で10店舗も管理しているので、
朝礼終礼はもちろん、日々の見回りさえおろそかになっています。
設備が壊れたら稟議やら、その他もろもろ店の運営以外のことも多く、
1店舗に1責任者がいれば、管理体制ももっとうまくいくのでしょうけれど
「いない」ということが、そもそも抜け道なんでしょうね。
それでも、他のお店のスタッフはそういったことはこれまでも一切しませんでした。
人のものを盗ってはいけないって常識ですから、紙に書かずとも
わかることだと思うんですけど・・・
それでも店の体質を問われてしまうんですね。
今後のことはもちろん考えていますが、管理者1名置いてもお金を取られたり
するような時代です。防止するために容器の残取りとかレジとの照合が
必要でしょうけど、それをするために膨大な時間がかかります。
それなら営業のために時間を費やしてほしいのが本音ですが。
今回は損害賠償請求をすることになりそうです。上司が2度目の呼び出しをして話をするみたいです。
給与は別で、現金支給にすることになりそうです。
こんなヤツほど悪びれた様子もなく堂々と取りに来るんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
>(1)今回見つけたAさんが「言っていたから」という事と他の全スタッフが
>「名指しで言っている」ということだけでは何もできないのでしょうか?
何も出来ないということはありません。目撃情報があるのであれば問い詰めることは出来るでしょう。
ただBさんがあくまで認めない場合には、それをやったという証言なり証拠なりが得られないといけません。
証言があるのであれば刑事的にも民事的にも追求することは十分出来ますよね。
(もっとも金額が大きくないので民事的にどこまでやるかは別ですが)
>(2)白状したAさんの給与は全額支払わなければならないのでしょうか?
はい。一度全額支払い、その上で(その場でも良いから)支払を求めてください。
(労働基準法では損害額を差し引いての支払を禁じています)
証言があれば追求できるんですか!みんなが嫌っていたスタッフなんで、
自分たちが声をそろえて目の前で証言するとみんな言ってます。
まじめにやっていた子が、ものすごく腹を立てています。
Aさんの給与は支払いますが、回答者様のおっしゃるとおり、給与とは別に支払ってもらおうと思ってます。
Aさんが他のスタッフを道連れにするようなメールや電話をしていますが、全て私の耳に入ってきます。Bさんには自分が名前を出した手前、連絡できないのか、今のところ呼び出しには応じていて(別件で呼んでいます)近日中に話を聞こうと思ってます。
No.2
- 回答日時:
(1)の内容はちょっと状況が伝わってこないです。
(2)に関しては労働法関係になりますが働いた分は払わないといけません。
そもそもお店のジュースを飲むのは休憩中ならいいとかまかないとしてなど規則はあるのですか?
みながなあなあになることはとても職場としてはいけないことだと思います。
まずはお店の規則や就業などのチェックな気がします。もしそれが伝わっていないとか他のスタッフもやったことがあるなら問題のスタッフはクビにはできない気がします。
Aさん同様、呼び出して事情を聞こうと思ってますが、映像等の証拠がないので
逆に名誉毀損等で訴えられないかも心配です。
お店のジュースは従業員割引の制度を設けています。
タダでは絶対に飲んではダメなんです。
このような職場ですから、みんながそうだったと思われるかも知れませんが
この二人だけでした。ほかのスタッフが見てるのもいやだし、一緒にしてほしくないと
何度も陳情がありました。
アルバイトに店を任せていて、管理にはいつも頭を悩ませています。
No.1
- 回答日時:
(1)現場を押さえない限りはどうしようもないかと。
本人と話をしてください。口裏を合わせることは可能ですからね。(2)給料を全額支払わないことは労働基準法違反です。それとこれとは分けて考えてください。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/j …
早速のご回答ありがとうございます。
やはり、現場を取り押さえないといけないんですね。
Aさんの場合はカメラにて発見しましたが、その後他のスタッフに電話をかけまくって
一緒に辞めようと言ってるそうなんです。
本当に腹が立ちます。給与はやっぱり支払わないとダメなんですね。
会社の言う通りでした。
こういった場合、証拠映像を提出して、Aさんを警察に委ねることはできるのでしょうか?
タダ食いごときでは無理ですか?立派な横領だと思うんですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人が飲食店のバイトで無銭飲食してたのがバレて 警察に通報されるかも知れません。友人は就活生で第一志
その他(悩み相談・人生相談)
-
従業員の無銭飲食
その他(法律)
-
バイト先のある人が無銭飲食をしました。
その他(法律)
-
-
4
アルバイトの無銭飲食について
その他(法律)
-
5
お店のアルバイトで横領行為がばれ、ちゃんと謝って、
その他(法律)
-
6
コンビニバイトで飲み物勝手に飲んだらバレますか?友達がバックヤードのペットボトル1回もって帰ったらし
会社・職場
-
7
無銭飲食の言い訳の理由
メディア・マスコミ
-
8
アルバイトの横領疑惑にて告訴できるか?
その他(法律)
-
9
バイトでの廃棄持ち帰りについて。 昨日後輩の男の子がバイトで余った食べ物を持って帰ったのですが、それ
会社・職場
-
10
飲食店のバイトでつまみ食い
その他(法律)
-
11
バイト先で勝手に商品を食べたら横領?
その他(法律)
-
12
娘がバイト先の人間に「詐欺」と言われた。
アルバイト・パート
-
13
就活を終えた、心配性の友達に相談を受けました。 友達のバイト先のスーパーでは、ゴミ箱が重くならないよ
法学
-
14
カフェスタッフ、仕事中の水分補給どうしてます?
アルバイト・パート
-
15
ファミレスバイトのつまみ食いについて
飲食業・宿泊業・レジャー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
制服を返さないまま放置‥横領に...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
職場で物を壊した場合‥
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
岸和田のだんじりでぶっ壊した...
-
小学生の息子が友達とふざけて...
-
かなり前にバイトをばっくれた...
-
バイトのタダ食い・タダ飲み
-
体育の授業にてメガネを破損さ...
-
バイト先のセロハンテープを壊...
-
飲み会で店員にお酒をこぼされ...
-
バイト先の窓ガラスを割ってし...
-
会社の備品を壊してしまいました
-
駐車場の鎖につまずきケガをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
宿泊所での寝具の弁償
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
バイトのタダ食い・タダ飲み
-
旅館から弁償してと言われました
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
不正乗車が通告されるまで
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
傘をさして歩道を歩いて帰って...
-
ドアを開ける、開けようとする...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
おすすめ情報