とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

大変に幼稚な質問で恐縮なのですが、
運転しているときに、『トラクションをかける』とはどういう意味なのでしょうか?
「コーナーではトラクションをかけて・・・」 等とよく読むのですが、運転について全く無知なので、意味がわかりません。
どういう意味で、運転中にどういう作業をするのでしょうか。

わたしは全くの素人ですので、やさしくご説明していただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

●以前、車の開発実験耐久に携わっていた者です。



●運転しているときに、『トラクションをかける』とはどういう意味なのでしょうか?

→結論から申しますと、『トラクションをかける』=『アクセルを踏み込む』です。

自動車の場合、『トラクション』とは、主に『駆動力』を意味します。

●『駆動力』とは?

これは、人間で例えると分かりやすいです。
人間が歩いたり走ったりする時、路面を足の裏で蹴り出すのを繰り返しますよね。
この蹴りだす行為を車に置き換えると・・・
『タイヤ(足の裏)で路面を蹴り出す事』
=『タイヤを回転させる事』
=『アクセルを踏み込む事』
=『駆動力』なのです。

車の駆動力を上げるには、アクセルを深く踏み込めばいいのです。
人間が走る時も、速く走ろうとすればする程、路面をより強く蹴り出すと思います。

*この時に路面との摩擦が無い場合は、いくら駆動力を大きくしてもそれは路面には伝わりません。(タイヤが空転する、又はスリップする)
人間が氷の上で走ろうとしても、足の裏との摩擦が無いと、いくら足の裏で蹴り出しても走れないのと同じです。

●「コーナーではトラクションをかけて・・・」 等とよく読むのですが、運転について全く無知なので、意味がわかりません。どういう意味で、運転中にどういう作業をするのでしょうか?

→これは、『カーブの方向へハンドルを切り、前輪タイヤを曲がる方向へ向けて、アクセルを踏み込みながら(駆動力を掛けながら)曲がる事』です。

これも人間で例えると理解しやすいと思います。
あなたが走って交差点を曲がる時、足の裏で曲がる方向とは反対の方向へ蹴り出すはずです。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

御返答ありがとう御座いました。
大変に御丁寧な説明で、理解しやすく、とても役にたちました。
わたしにとって、新しい知見を得ることが出来、嬉しく思いました。

お礼日時:2006/06/18 00:07

前回答者様方と同じです。


カーブの手前で十分に減速し、
車の姿勢が出口に向いたら、
アクセルを踏む。
スローイン、ファーストアウトって教科書道理の解説です。
速く走る為には、もう少し違う表現になるでしょう。
タイヤが持つグリップ性能、ベクトルの方向を決めることです。
グリップ能力を全部で100とします。
100の能力を、横に使うのか、縦に使うのか、
合算して斜めに使うのかです。
横方向のグリップを確保しながら、加速方向にも割り振る事と
理解します。

この回答への補足

どの御解答者の方も、懇切丁寧にご説明いただき、ありがとう御座いました。
これらの五つの御回答のおかげで、良い理解が得られました。
五人の御解答者すべてに感謝致します。

補足日時:2006/06/18 00:10
    • good
    • 9
この回答へのお礼

御回答まことにありがとう御座いました。
前の御解答者の方と同様に、新しい知見を得られて、感謝しております。

お礼日時:2006/06/18 00:09

エンジンのパワーをしっかりと路面に伝えるということで、端的に言えば、エンジンの回転をあげてコーナリングするということです。



どこか自宅の近所の見通しのよいカーブで試してみてください。
MTでもATでも構いませんが、2速、3速、4速とギアを変えて、やや速めにカーブを通り抜けてみてください。
(レットゾーンぎりぎりまで回してしまってかまいません)

同じスピードなら、4速よりら2速のほうが、びっくりするくらい楽に、安全に、通り抜けられるはずです。

エンジンは一般に6000回転くらいまでなら、同じスピードでも、回転数が高いほどパワーが出ています。
それだけ路面に伝わる力も大きくなり、路面に伝わる力が大きいほど車は安定します。
これを「トラクションがきちんとかかっている」といいます。

もちろんタイヤのグリップ力を超えるパワーをかければ、タイヤが滑って、別な展開になります。
パワーがタイヤのグリップ力を超えない範囲での話ですが、今の高性能なサスの車では、めったなことでは破綻しません。

ちなみにコーナリング中は、「パワーがタイヤのグリップ力以下」場合、同じスピードなら、ギアが高く、回転数が低いほど、車は遠心力に負けやすくなります。
前輪が先に負けるのをアンダステアといい、後輪が先に負けるのを、オーバーステアとかリバースステアといいます。

よく「アクセルで曲がる」といいます。
これは、本来タイヤのグリップ力を超えるパワーで意図的に後輪を滑らせて、車の鼻先を内側に向けることですが、滑らせなくても、アクセルを踏み込んで回転をあげていれば、しっかりと舵がききますから、「アクセルで曲がっている」気分を味わうことができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御返答大変にありがとう御座いました。
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ありません。
運転は上手くありませんが、ぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2006/06/18 00:03

意味は「牽引力」「粘着摩擦」「駆動力」等です。



コーナーでトラクションをかけるという使い方をした場合三番目の
駆動力をかける=アクセルを踏む(開ける)事を指すのだと思います。
基本的に車やバイクは駆動力がかかっている方が安定します。

またトラクションがいいとか、トラクションのかかりがいいという
場合にはNo.1さんのいう様にタイヤが滑らずに安定してコーナーを
立ち上がれる。という事だと思います。

ちなみにトラクションが悪い、とかトラクションがかかりにくいと
言う場合は、立ち上がりでアクセルを踏むとタイヤが滑って加速し
難い事を指すのだと思います。

トラクションコントロールなどと言った装置がありますが、タイヤに
かかる駆動力をコントロールする装置と考えて良いのだと認識しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素早い御返答ありがとう御座いました。
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ありません。
大変に参考になりました。

お礼日時:2006/06/18 00:00

簡単に言うと、滑らせないと言う事です。



昔はグリップ走行なんて言ってましたね。

加速時に滑らせてしまうとその分加速は悪くなります
これを滑る直前で抑えてやると一番加速する訳です。

コーナーでも、パワーを掛けすぎたり
突然パワーを切ったりすると横滑りを起こしますよね
これを適度なパワーを与えたり、速度を制御することで
トラクションを保持出来る訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変素早く御返答いただきありがとう御座います。
お礼の書き込みが遅くなって、申し訳ありませんでした。
大変に参考になりました。

お礼日時:2006/06/17 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報