dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV-BIBLO LOOXT8/80W を海外出張に持っていきたいのですが、内臓モデムの設定の変更の仕方がわかりません。近発のT9からは海外サポートが受けられるそうで、説明書も入っているらしいのですが、T8はそもそもだめなんでしょうか?(T9が出るまで買うのを待つべきだったのかもしれませんが・・・)
買ったときに販売店で聞いたら、海外でも「大丈夫」との回答だったのですが、富士通に聞いても「この製品は海外サポート対象外なので、自分の責任で自分で勝手にやってください」とニベもなく何も教えてくれません。グローバルモデムなどを買わなければならないのでしょうか。まえにカードモデムを使って、動作が恐ろしく悪くなってしまった経験があり(起動に15分くらいかかるなど)、海外にもっていくときはできるだけスロットには何もつっこみたくないのです。
使用する国はアメリカ、ドイツ、イギリス、イタリアです。OSはXPです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 モデムの設定はプロバイダに聞く問題です。

販売店やメーカーではわかりません。プロバイダのホームページを見てみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。知りたいのはLOOXのハードウェアの(安全な)設定方法なのです。海外の回線への接続(プロバイダ関係)は何度もやった経験がありますのでだいじょうぶです。たとえばダイナブックならスタートメニューにあるユーティリティで滞在先の「国」を選ぶという設定ができるようになっています。LOOXにも「電話とモデムのオプション」というユーティリティがあり、「国または地域の選択」というプルダウンで国が選べるようになっています。ここで「日本」を例えば「米国」に変えればいいのかどうか。メーカーは判っているはずなのですが、答えてはいけない事情があるらしく「お答えしかねます。あしからず」としか回答してくれません。買う前に見たカタログには、確か「内臓モデムは『十何数カ国に対応』」と書いてあったのに、これではまるで狐につままれたような心境です。

お礼日時:2002/02/23 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!