電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し熱っぽい、少し顔が腫れている、というだけでその場で返されたり、迎えにこいと電話がかかってきたり・・。休ませますという電話をしたら嬉しそうに一応は「お大事に」と。。早めに迎えにいくと明らかにウレシそう。本当は子供が嫌い?世話をしたくないのでは?本当に腹が立ちますね。。。皆さんはどうですか?

A 回答 (17件中1~10件)

おはようございます!この時間からして、もしかして今日も預かってもらえなかったのですかね?


私は以前働いていた保育園3箇所と、子どもがお世話になった保育園1箇所、4つの園を知っています。一番言えることは、園長の考え次第です。
最後に勤めた保育園は、ひどかったです。toritorikoさんのところと同じで、ちょっとしたことですぐに迎えに来させたり、お迎え時間が少しでも遅れると文句たらたら。園長がそんなだから、他の保育士もだんだんそうなってくるんですね。ここは私は産休代理で短期間しか行ってないのですが、本当にびっくりしました。「それがあなたの仕事でしょう!それでお給料をもらってるんでしょう!」と言いたかったです。特に感じたのは、年配の保育士はだんだん日常化してくるのか、子どもをモノ扱い、外遊びなんかも「しんどい」とか「暑い」とか言って離れた日陰に座って見ているだけ。若い保育士は子どもと一緒に汗かいてサッカーなんかしてるのに。もちろんすべての保育士がそうだと言うわけではありませんが。
逆に2番目に勤めた園と、子どもがお世話になった園は、とてもいい園でした。職員室の隅にベッドがあって、多少熱があっても元気ならお願いすれば預かってくれたし、途中で具合が悪くなったら、連絡をくれて「迎えにこれそうなら来てあげてください。仕事に無理のないように」といった感じでした。
お盆休み正月休み、年度末の休みなんかも園によってかなり差がありますよ。
お金を払って、預けているのだから、仕事中は延長保育なんかも遠慮せず利用してもいいはずです。ただ、子どもの体調の申告や、お迎え時間などは、きちんと連絡をしておかないといけません。
またお世話になっているという感謝の気持ちも忘れてはいけないですね。お金を払ってる、と書きましたが、お客様ではないのです。仕事もしてないので楽するために嘘をついて預けている人も何人も見てきました。本当に困っている人は入れないのに、そういう人がいるのも事実ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。子供も落ち着き薬が効いて寝ています。園には確かに当たり外れはありますが、私は引越ししてこのあたりをしらずに決めてしまいました。でも、せんせいへの感謝の気持ちは確かに忘れてはいけませんね・・・。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 11:40

こんばんは


私は二人の子を保育園に行かせました(下の子は今年長)
上の子は今11歳で、だいぶ前のことなので、忘れてしまった部分がありますが、下の子は5年間通ってますが、一度も仕事場に電話が、保育園からかかってきたことがないです
私はパートの仕事ですが、けっして仕事は休みやすいわけではないですが、前の日に熱っぽかったら、次の日の朝、職場に電話をして休んだりして、早めに対応しました
たまたま、いつか、仕事が休みで、早めにお迎えに行ったら、一緒のクラスの男の子が、先生におんぶされて、ぐったりしていて、その先生もあわたたしく他の先生に、「今、38度5分です!」と連絡して、お母さんのところに電話するところでした
私もその状況を見ていて、やはり熱をだしている子供もとても辛そうでしたし、かわいそうでした
やはり、調子が万全ではない時は、親の傍にいる方が、子供も安心すると思うし、やはり、他のお友達にうつってしまって、お友達のお母さんたちも、仕事に支障がでるので、やはり保育園側は、そういった意味での対応だと思います
人様の子供を一日預かっている仕事は、ものすごく大変だと思います
子供が嫌いだったら、できないと思いますが・・
    • good
    • 0

5歳と3歳の娘を保育園に預けています。


確かに、多少の熱や風邪ぐらいではこちらも休んでいられませんので、
症状は伝えて、こちらから「熱が○ど以上になったら一度連絡ください」と伝えてみては?うちは下の子が比較的体温の上下があるので、部屋が暑かったりするとすぐに37度5分ぐらいはいってしまいます。以前もお迎えに言ったときに「37,8度あります」と言われましたが、家に帰ってはかると36,5度だったり。その子によっても体調、性格などもあるでしょうから、電話をいただく基準をこちらから言っておくのも必要かと思います。
園は園で大事な子供を預かっている以上、ちょっと腫れているとか症状がおかしいと思えば、連絡はするでしょうからね。
確かに対応の悪い先生もいます。でもみんながみんなそうではないでしょうし。こちらも預かってもらっているありがたみを忘れてはいけませんねぇ。お互いに・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。確かにおっしゃられるとおりです。正直忙しい時にやすめないので、つれて帰れといわれますと、本当にありがたみを忘れます。でも大半は預かっていただけるので、感謝しなければいけませんね・・。

お礼日時:2006/06/25 12:27

妹が保育しをしています。


きいたところ、やはり「大事をとって」ということだと思います。
こどもの様態はあっという間に急変する場合がありますから、万が一重症化しても困るでしょうし。
子供が嫌いなわけではないですよ。
嫌いなら続けられない仕事だと思います。
迎えにいって嬉しそうなのは、お子さんに対して「ママが迎えにきてくれて嬉しいね」という気持ちからそうなるのでは?

あと、私はこどもが幼稚園に行ってますが、正直、熱っぽい子供を
そのまま幼稚園に連れてくる親がいたら嫌ですね。
激しい症状の伝染病だったら、うらんじゃうかも。
小さい子供は、すぐに風邪がうつったりするので、うちの子にうつったらどうしてくれるのーーーーーって感じです。
みなさん、自分の子供に関してはそう思っているのではないでしょうか。
鼻水程度なら私も熱がなければ登園させますが、
熱っぽいなら自分の仕事の都合だけを優先させずに、
お子さんと一緒に休んであげてください。
    • good
    • 0

 熱で帰宅させる体温は決めて保育に当たって居ますし、今何度有るのでお迎えをお願いしますと保育する側は伝えます。


 少し熱ぽいの程度が理解出来ませんが、迎えに行く発熱体温は親に伝えるべきと思います。
 少し顔が腫れている>も程度です。
 子ども同士てたんこぶを作る程度なら、氷で冷やして様子も見ます。
 必要以上に親の負担を少なくしお迎えの時にその日有って事を伝える位で、緊急お迎えは、急な高熱位です。
 仕事を休め事は、解雇も有るパートですと死活問題ですのでおかあさんの迎え時間まで、子どもを待たせますが。
 必要以上に迎えの連絡を入れる園の方針に見る側から疑問ですね。
 お母さんの支援を考えるのも保育する側の大切な仕事と思っていますが。
    • good
    • 0

元・幼稚園教諭です。



最近は幼稚園でも、2歳児からお預かりしたり、延長保育も行っているので
お仕事をされているお母さんが多いです。
やはり、お仕事をしていると、お子さんの少しの風邪くらいでは、休めませんよね。
それはわかるのですが・・・

私が受け持った子で、やはりお母さんが仕事をされていて
明らかに風邪症状だとわかる状態でも登園させる方がいました。
その子だけが原因ではないとは思いますが
このクラスは、病気が流行りやすいクラスでした。
翌年のクラス替えの時、
病原菌をまき散らすから、この子とは別のクラスにして欲しい、と
言って来られる保護者の方が多かったです。

また、別の年ですが、
風邪気味の子が、他の子の持っていた風邪ウイルスに感染し、
体力が弱っていたこともあり、あっという間に意識不明となり、
3日後に亡くなってしまう、という悲しい出来事もありました。


風邪を引いているお子さんは、他の子にうつす心配もありますが
他の子から、もらいやすいという心配もあります。


他の方も書かれていましたが、
子どもが好きなだけではできない仕事です。
子どもが嫌いだったら、絶対つとまりません。
お休みや早いお迎えをお願いするのは、子どものことを第一に考えるからなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育者側からのご意見は大変参考になりました。確かにおっしゃられるとおりです。あれから1日たち症状も落ち着きました。仕事は大変なんですが(週明け地獄かも・・)子供と久々にゆっくりできました。ご回答有難うございました。感謝いたします。

お礼日時:2006/06/24 11:14

>少し熱っぽい、少し顔が腫れている、というだけでその場で返されたり



逆に、熱っぽい・顔が腫れている子を無理矢理保育士に押し付けて仕事に行くという方が残酷です。

>早めに迎えにいくと明らかにウレシそう

早めに迎えに行ったら、お子さんはとてもうれしいと思いますよ。逆に、他のお母さんが早く迎えに来ているのをうらやましそうに眺めている子はかわいそうです。保育士は、お子さんの気持ちになっているのです。

>本当に腹が立ちますね

全然。保育士のほうが真っ当です。仕事も大事かもしれませんが、産んだ以上、子供を優先すべきではありませんか?
    • good
    • 0

保育の仕事をしております


その場に直接居たわけではないのでニュアンス等分かりかねるところ
ありますが、
迎えに行くとうれしそうと言うのは
子供の気持ちで対応したのではないでしょうか?
調子の悪い子供は園でも何か変な行動をします
体調が悪い時などは一番安心できる
人といることが一番であると思います。

他の方も書いていますが他の子供達に
移ることが一番問題であります
toritorikoさんの子供が調子が良いのに
他の方からうつされたらきっと腹が立つでしょう、

世話をしたくないというのはないです
毎日それを仕事としているので
1人減ったから楽できるとかは全くないので、
    • good
    • 0

他の方が言っている回答の通りだと思います。


中には酷い保育園もあるでしょうけど、その場合は違う所を
探してあげた方がいいでしょう。

でも、いくらお金を払ってるからと言って病気の子を
預けて仕事行く方もどうでしょう?
早く迎えに来てください=早く病院へ連れてってあげて
という取り方は出来ませんか?

電話口で休ませますというとうれしそうと言う事ですけど、
先生は比較的明るく受け答えします。
「え!大変ですねぇ・・・・・・大丈夫ですか?」
と過剰に心配して欲しいですか?
中には過剰に心配させてしまったと気にする親御さんもいます。
素直に「お大事に」という言葉を受け取ってはいかがでしょうか?

私としては、家の事情とはいえ「はしか」にかかってるにも
かかわらず断られるのが困ると黙って風邪とか偽って、登園
させてる人みると神経疑います。
風邪にしたってそうですよ、自分がひいたのならまだしも、
健康管理をして風邪ひかせないようにしてるのに、保育園で
マスクもしないでくしゃみを撒き散らす子みると、「なにあれ?」
と思います。こちらも、仕事はしています。うつされて仕事を
休むはめににも何度もありました。何度も会社に頭を下げて
謝ったりしましたが、保育園のせいにはしません。その親の
神経は疑いますけどね。みんな仕事を持っています。
自分の仕事のために風邪をまきちらし、他の親御さんの仕事の
支障にかかわると聞いても同じ事いえますかね?

それでも、保育園に問題があると言うのなら、自分の会社に
連れて行くとかそういう会社をさがしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

保育園が子供嫌いであったり世話をしたくないなんてことはあり得ないじゃありませんか。

そんな印象を受けるような行動を取らせるのは預ける側にその責任があるケースが多いのだと思いますよ。
 最近の親は自分の子供さえよければいいという狭い視野でしか子供の環境を見ない傾向があり、それが少しでも自分の子供の不利益なことが起きるとそれを厳しく抗議する親が増えているということで、保育園も経営を守る防衛上の理由から不本意な措置を講じざるを得ないという事情があるのではないでしょうか。
 問題が起きたときは相手を非難するだけではなく、一緒になってその問題を解決する最良の方策を考えるという協力的な態度が必要なのではないでしょうか。
 早目に迎えに行ったから嬉しいのは、子供が親と早く会えて喜ぶ姿が嬉しかったに違いないのにそういうねじ曲がった取り方をすると、それが相手に防衛反応を起こさせるという悪循環を生じますよ。とんがった心をもう少し丸くする工夫が必要なのではないでしょうか。
 人はよくも悪くも打てば響くものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!