dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方、男性に生まれてよかったですか?
女性の方、女性に生まれてよかったですか?

差し支えなければ、その理由と年齢(年代)もお教えください。

A 回答 (17件中1~10件)

女です。



私は同性愛者で友達も男性と女性半々ですが、
男とか女とかって、意外に関係ないな、と思います。
したがって、まぁ女で良かったかな、と思います。
女に生まれたから、女みたいに生きなきゃいけないわけじゃないんですよ(^_^)
とりあえず、自分は女性なので、女性差別だ、と思う場面には、比較的よく気がつきます。
でも、男性も辛いだろうと思うことがいくつもあります。
ひとつ言うなら、男性はセックスしても自分の中に子供ができることがなく、女性のほうが責任を負わなければならない、という有性生物普遍のさだめは、時に悲劇だと思います。

次に生まれるときはぜひ男に生まれてみたいですね。
    • good
    • 0

男性 60代



男性に生れて良かった。

我が家は一男三女に恵まれました。 子供を育ててみて、良くわかりました。 男の子は、弱いし本当に手がかかる。 その分、また可愛い。 

私の親も、きっとそうだったんだ。 大切に育てられた、この人生は大切にしなくては。
    • good
    • 0

あ性別書き忘れました。

14は女です。
年齢はないしょ^^;です。
    • good
    • 0

本音では男に生まれたかったですね。


建前では女に生まれてよかったといいます。
子供も産んだらいろんな面で女の負担が大きくて
今のままの世の中じゃ産みたくないし、生理的な子供がほしいという欲求も強くないけど、誰かに聞かれたら、「ほしいんですけど機会がない」とか言っちゃいますね。

そうしないと余計に叩かれちゃうからね^^;

そりゃ何たって男のほうが得ですもん。
同じ学歴でも男のほうが平均収入高いし、老後だって女が男の世話をしなきゃならないし。

でも私のような考えや行動をとって単身の女性が増えていけば、単身の男性も当然増えて、子供も減って、みんな自分で自分の面倒をみなければならなくなって、間接的にじょじょ~に男女差別も解消されていくのかなぁ 時間かかりそうだけどな~

男らしい(マッチョな)性格の人は男に生まれてよかったと思い,
女らしい性格(いい意味でも悪い意味でも)の人は女に生まれてよかったと思うんじゃないかな~
ちなみに私は女らしくない性格です^^;
    • good
    • 0

2度目の回答ですが、、


皆さん、ひとそれぞれのご意見ですので、、
その方に、1事物申す、、のは、どうかと思います。
私は、結婚して子供を産めたことが幸せでした。
友人は、結婚してません、子どももいません、でも、男性のように、仕事をばりばりして、家を建てて幸せだといってます。
彼女がうらやましく思えることあります。
また、彼女も、子どもが欲しいと言ってます。
でも、、お互い、女性でよかったと、、話します。
アンケートに、答えるだけでよいのでは、、、、
と、、思います。
    • good
    • 1

#1ですが、#11さんの仰ることを読んで、ちょっと自分の意見につけたします。



女性は、結婚しなければ“負け犬”だのとからかわれ(努力して高学歴高収入ならなおさら)、結婚したらしたで#11さんの回答のようなことになります。よって、女性に生まれて厄介です。
運良く子供を産み育てることが幸せだと感じれる人のみが、女性に生まれてよかったと思うように感じてしまいました。それはそれでいいのですが、他の生き方を選択する人や、そうせざるを得なかった人は女性に生まれてよかったと思う人は少ない気がします。
    • good
    • 0

10代後半さまへ、女は結婚しないと負け犬といわれるが、男はそんなことないって貴方は10代だからそういうんです。


NHKの番組でこの質問をとりあげてましたが、男性の意見で結婚前は女性が得だが結婚したら男が得といってた人いました。
男の方があまり結婚できないと出世できません。(妻子がいない男性よりいる方が仕事をバリバリするとみなされます)
女は結婚したら皆幸せになれるかといったらそうでもないです。特に地方の方なんかいまだに、旦那の親と同居で家政婦扱いなんてのあります。男性で奥さんの親にこきつかわれるのなんかないのに?
むしろ、最近は外ではというか職場では女性もある程度頑張れば出世できるし、逆に女性の武器を使えるし、女性でもある程度男女雇用法のお陰である程度活躍できますが、結婚となると男尊女卑です。
圧倒的男性側の姓をなのり、男性側の家に入り、男性側の親に気を使う女性ってのが、 女性側の家に入り女性側の家に気を使う男性よりあああああtっつうううううとう的 多いです。
10代後半さんも、結婚適齢期になればわかります。特に地方は本当いまだに嫁を家政婦扱いしてる家多いです。なんなら検索で嫁姑(小姑)問題 あるいは同居 とかで検索してください。いまだそれで悩んでる嫁の多いこと多いこと。私の意見は今は外では女性も楽しめる世の中ですが、女性が結婚すると圧倒的旦那の親や兄弟に気を使うのが 男性のそれより多いので、男性に生まれたいです。女性と違い結婚してもあまり状況がかわりませんしね。
    • good
    • 0

20代前半の男です。



男に生まれて良かったですね。

最大の理由としては、女の子が好きなのです。もし女性に生まれていたら、同性愛者として生きていくのも大変そうだし、男に対して愛を囁くのは気持ち悪いです。

もちろん、こういった志向は男性に生まれ育ったことから身に付けたものだと理解していますが、それでも女の子は可愛いと強く思うのです。
    • good
    • 0

10代後半、女です。


男に生まれたかったです・・・。
男の方が給料が良いし、つける仕事も多いような気がします。
女は結婚できないと「負け犬」とかって言われるけど、男はそんな事無いですよね。
    • good
    • 0

30代です。


私は、、女に産まれてとてもよかったと思います。
お洒落、、できるし、、♪
一番いいのは、出産を経験できた事。
自分の身体から、命が産まれるって、、すごいですよ。
また、、女に産まれたいです★★
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!