dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
名前をハングルで書きたいのですが、

ゆみこ
ようこ
もも
ともこ
などはどうかけばよろしいのでしょうか?

教えてgooがハングル表記できるかわからないのですが
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 ハングルは化けるので……こちらをどうぞ(参考URL)。


 例えば、「ゆみこ」なら、「ユ」「ミ」「コ(語中)」と3文字で書きます。
 なお、長音(「ようこ」の「う」など)は表記しませんので、「ようこ」は「よこ」のように2文字で綴ります。

参考URL:http://www.geocities.jp/p451640/moji/skm/gjo/gjo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ようこの「う」を発音しないんですね。助かりました。

お礼日時:2006/06/28 13:34

ゆみこ>유미코


ようこ>야 와
もも>모모
ともこ>(와)과도 와です。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/chinese/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/06/28 13:42

すみません。

私の回答の方法が不十分でした。ハングルを表記するには、次の回答のうち、No.2の方の方法を試してみてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2219087
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明してくださりありがとうございました。
助かりました!

お礼日時:2006/06/28 13:39

このサイトでは、ハングルを表記しようとすれば文字化けしますが、あなたのパソコンがハングルを表記できる環境にあれば、これをコピーして保存し、「マイドキュメント」として、それを出してみれば表示できるようです(私も、最近知りました)。



ゆみこ 유미코
ようこ 요코
もも 모모
ともこ 도모코

平音と激音のあるものは、語頭では平音、語中では(韓国語では濁るため)激音で表示します。濁音は全て平音で表示します。長音(この例の場合は「ようこ」)は表示しないのが普通で、短音と同様に書きます。韓国語では、長短の区別が日本語のように厳密でないからです。注意すべきは、「す」は스と書きます。수ではありません。스の方が수より「す」に近い発音のようです。また、「つ」は쓰で表記します。「つ」は韓国語にない発音ですが、それにしても쓰は違い過ぎると思うのですが、韓国では公式にはこう決まっています。非公式には쯔という表記もあります。私に韓国語を教えてくれた人は、このように表記していました(私の名字も「つ」が入るので…)。こちらの方が「つ」に近いと思いますが…。「ず」・「づ」は즈です。「ばびぶべぼ」はㅂ、「ぱぴぷぺぽ」はㅍを使います。小さな「っ」はㅅパッチムで表記します。「ん」は実際の発音に関わらずㄴパッチムで表記します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!