dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、別のカテゴリーに出せていただいたのですが、お返事が無いため改めて医療のカテゴリーに登録させていただきました。
よろしくお願いいたします。
実は私の友人(女性 40歳)から相談を受けました。
その女性は、11歳、7歳、5歳の子持ちで、帝王切開を4回(2回目は28週で全長切開、産後数時間で死亡)されています。
この女性がどうしてももう一人子供が欲しいそうで、相談を受けました。
ハイリスク(癒着、子宮破裂等)も十分分かってらっしゃる方です。
どなたか申し訳ありませんが、近畿方面(特に大阪、京都)で5回目の帝王切開を受け入れてくださるような病院を知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

■ハイリスク(癒着、子宮破裂等)も十分分かってらっしゃる方です。


■40歳
■11歳、7歳、5歳の子持ちで


本当にリスクをわかっていたら、今いるお子さんのために、チャレンジしないのでは と思ったのですが。

いくら、きびしいリスクを説明されても、都合の悪い部分は、ききのがし、可能だった場合の部分しかみえなくなってしまうこと、あると思います。



すでに、うっかりできてしまったということなら、ある程度規模の大きな病院なら、やもえず受け入れてくれると思います。



妊娠、出産での、事故は現在の日本ものすごく減ったので、身近に感じられないんだと、思うのですが、避けらなかった、妊産婦の死亡は現在もあります。



妊娠後、うけいれてくれる病院があった場合でも、母体を優先させ、満期産をまたずに、ものすごく早く出す。(赤ちゃんに後遺症が出るかもしれないが、、母体の命を優先する)

といったケースになることも、ないとはいえないと思います。


お近くの総合病院(医師の数が少ない、または緊急手術等に24時間対応できないところは、絶対に避けて欲しいです。)、をいくつか回れば、もしかしたら。。。。。




昔、バイトしていた、大規模な病院(新生児のICU(集中治療室)とかもある) では、
こちらの病院では最初から、絶対チャレンジさせないハイリスクな、妊婦さんが、急に救急車で運ばれてきて、結果としてこちらの病院での出産になるので、そういったケースをあつかっていると、誤解され困る、とよく先生がいっていました。


設備や、対応が遅かったために、赤ちゃんに重い後遺症が残った、設備のある病院だっったが、思わぬ産後の悪さで亡くなった、というケースを知っています。

個人的には、今いる、お子さんのためにとめてあげて欲しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明不足ですいません。
その方は今度再婚なさる方で、新しい旦那さんとの子供がどうしても欲しいそうで、私に相談されてきました。
まず、可能かどうか、受け入れてくれるような病院があるのか、それを見極めたいそうなので質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 22:48

良心的な医者でしたら、母体の負担を考えて5回目の妊娠出産を勧めないと思います。


もし、そのような病院を紹介されましたらすぐに飛びつくのではなく、慎重にセカンドオピニオンをとるなりして、判断なさってくださいね。
なぜ他で断られる5回目の帝王切開が可能なのか、きちんと説明できなければ信用に値しないと考えられますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
母体の負担、胎児へのリスク、その他等々を含めて周産期に強い病院があればと思って質問した次第です。
ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 22:44

親戚は3回が限度と言われたそうです。

(子x2)
5回も可能ですかね。
難しいと思いますよ、筋肉が保たないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
一応4回までは今はOKだそうです。
一番怖いのは、子宮破裂、臓器への癒着だそうですが…

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!