ちょっと先の未来クイズ第4問

こんにちは、最近中国語勉強していて思うんですが、
どうして、台湾は伝統的な漢字を使い、大陸の方は、
簡易な漢字を使うのでしょうか?

どうして、台湾に中国の政府は強制的に難しい漢字を
教えるのでしょうか?

台湾人も大陸の中国人も同じ、言語を使うのに、
大陸からの新聞は読めなかったりしますよね。

このあたり、コメントいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

No1・2・3の方の通りだと思います。



>台湾人も大陸の中国人も同じ、言語を使うのに、

とありますが、台湾は、福建語(ホーロー語)と原住民族の言語が本来です。以下は、蛇足ですが、

日本が支配した時は、日本語、蒋介石の中国国民党が支配していた時は、中国語ですが・・・・

支配していた中国人達(外省人)も、帰りたくても帰れず、彼らは、多くの資産を旧台在日本人や台湾人から手に入れいる(搾取と言った方が正解か?)し、子孫として台湾生まれの中国人(台湾人・原住民との混血も)がいるしで・・・・
民主化した台湾は、難しい部分があります。
アイデンティティーとしての台湾語が、復活しています。(国民党時代は、家庭内でも台湾語禁止)
2・28事件など、歴史的な事も調べたらいいと思います。

http://www.roc-taiwan.or.jp/
http://taidoku.fc2web.com/link.htm

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%83%BB% …
    • good
    • 0

教育水準の差,文盲率の差ということが主たる原因でしょう。


台湾では明治時代から日本が積極的に教育を徹底させましたよネ。それも,中国語で中国語を教育しましたネ。
殉職した教師達が英雄として今でも祭られていることは有名です。
そうした下地があって,台湾では文盲率が低かったのですネ。それで旧字体でも大丈夫なのです。
一方,中国大陸では事情が異なりますネ。文化大革命の頃でも字を書くことができない人が非常に沢山いました。そのために文化大革命のスローガンは全て歌と踊りにして伝えられていったのです。
そういう状態で識字率を上げるためには簡易な文字を使わざるを得なかったということですネ。
日本は両者の中間のような字体を使っていますネ。
この原因の一つはGHQが挙げられるでしょうか。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0

基本的には本土の中国と台湾は政権が違います。

本土は中華人民共和国、台湾は中華民国です。本土の中国語表記のピンインや簡体字は台湾政権の中華民国から本土部分を奪った張本人の中華人民共和国政府が制定したもので、いかに合理的でも従がうことはできません。同じ漢字でも日本が中国の簡体字を使わないのと同じ理由です。
    • good
    • 0

 第二次世界大戦後、 日本と中国大陸で漢字改革が行われた。

漢字の字形を大幅に簡単にしながら漢字の種類を減らそうとする試みである。

あらためていうまでもないが、その目的は、 漢字学習の負担を軽くし、 識字率を向上させることなどにあった。

 1949年の日本の「当用漢字」、 1954年に中国大陸で公布された「漢字簡化方案」が、その典型だった。このときは、かつてないくらい、大胆な漢字の簡易化が行われた。

 台湾や香港などの中国政府の影響が及ばなかった地域、ならびに朝鮮半島では、 政府主導の漢字簡易化は行われず、 「繁体字」が現在に至るまで使われている。

 その結果、中国大陸の「簡体字」と日本の当用漢字(現在の呼称に従って「常用漢字」とする)および台湾・香港・韓国などを中心とする地域で使われている「繁体字」の区別が生じた。

以上のページは、
http://www.pacific-en.co.jp/x260-4-1.html
より引用しました。

参考URL:http://www.pacific-en.co.jp/x260-4-1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報