
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
MRSAは抗生物質が効かないというだけで、どこにでもいる黄色ブドウ球菌です。
緑膿菌もどこにでもいますね。
病院・・・となれば、緑膿菌も抗生物質に抵抗性を持ってると思います。
ただ、他の方もおっしゃってますが、健康な人には何もしませんので、やたらと神経質になる必要はありません。
病院で入院してるようなレベルに体が衰えてる人のみの問題です。
どうしても消毒したければ、洗濯物はお日様で干してください。
これでどちらの菌も死滅します。
洗濯機はたまに、掃除すれば十分すぎるほどです。
No.1
- 回答日時:
どちらも菌としてはありふれたものですのですが、
(お風呂場のヌメリの中に必ずいるような菌ですので)
新生児は免疫力も弱いですから、ご心配な気持も
わかります。
一番良いのは、お祖母さんが入院されている病院の
先生に相談してみることではないでしょうか。
それがあなたにとって一番確実で、信頼できる
答えになると思います。
一般人の感覚としては、
「別に洗って」
「天気の良い日に外で良く干せば」
大丈夫なんじゃないかな、と思います。
どうしても気になるなら、こまめに
洗濯槽クリーナーを使うなり、洗濯の後に
洗濯機に消毒液を満たすなり、ということを
する手もあると思いますが、そこまでしなくても・・・
とも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黄菌毛には市販の薬で1番何が効...
-
真面目に回答お願いします。 30...
-
クリトリス の皮の間に白い恥垢...
-
周りから神経質だと言われます...
-
野菜スープを一晩置くと菌が発...
-
サルモネラ O8群とは?
-
不思議な刺し傷による腫れ
-
皮膚炎症が治らないのですが
-
抗生物質について
-
ネットカフェ
-
O157って健康保菌者はいるので...
-
乳首乳輪が乾燥してすごく痒い...
-
Enterococcusとは??
-
カスピ海ヨーグルトがすっぱくなる
-
Klebsiella oxytocaという菌に...
-
温泉卵で食中毒になる?
-
MRSAと抗生物質
-
閲覧注意 足の親指の端っこが少...
-
カテキン 名前の由来
-
歯茎の腫れは風邪と関係ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報