dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たぶん昨年ぐらいだと思いますが、膝下に痒い部分ができて一時かきむしってジュクジュクした感じになっていました。
しかしそのうち痒みを感じる機会も減り、患部も乾燥してかさぶたのような感じになったのですが、それが剥がれてもその下の皮膚が正常なものでなく、繰り返しになり治りません。

現在痒みは全くないため、普段は忘れてしまっているぐらいなのですが、範囲は逆にやや広がっているようで、見てしまうと不安になります。


時々思い出したようにステロイドを塗ったりしているのですが、それではなく、真菌などに効果のあるものを使うといいのでしょうか。

「皮膚炎症が治らないのですが」の質問画像

A 回答 (2件)

これ、俺もふくらはぎにできていました。

毎年同じ場所にあり、痒いんだよね。皮膚科に行ったら、この場所に菌がいるのでそれをなくさないと治らないと言われました。元々は乾燥が原因だそうで、乾燥→痒い→掻く→傷つく→菌入る→また前に戻るを繰り返すそうです。確かに夏は何となく気にもならない位に治り、冬場に再発を繰り返していました。乾燥と聞いて、夏場から、オイルで手入れをしたら、治っちゃいました。え?菌は?と思ったけど(^◇^;)、もう今は跡形もないです。俺の友達は顔に出来て、同じく、オイルケアで完治しましたよ。お試しあれ(^。^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりというか、細菌が原因なんでしょうか。そりゃステロイドは効かないどころか逆効果ですね。
皮膚科に行く前にクロマイでも試してみます。
油分も入っているのでいいかもしれません。

お礼日時:2018/07/06 12:36

皮膚科で 診てもらった方がいいと思います。



完全に治って 痕がのこっていたら、美容皮膚科に相談しては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その方がいいのでしょうが皮膚科は馴染みがないので選ぶのが大変そうです。

お礼日時:2018/07/06 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!