
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生肉であっても、食中毒の菌が大量に付着して居なければ何も起こりません。
肉の表面に着いた菌は火にあぶる事で死滅しているはずで、肉の中まで菌が入り込んで居る事は、それなりに古くなった肉の場合だけです。
ただし、一部の菌は短時間で多くに増える繁殖力が有りますが、その菌に出会う事が有れば不運としか言いようが有りませんが。
人間の胃酸には、ある程度の菌を殺す力が有りますので、大量の菌が繁殖しなければそのまま消化してしまいます。
と言うわけで、生肉であっても必ずしも食中毒に成るとは思えません。
しかし、菌が胃酸に勝って大量に繁殖するまでにはそれなりの時間もかかりますので、食べてから5~6時間経過するまでは安心できません。
心配であれば、今のうちに胃の中の菌を殺す薬を飲んでおく方が安心です。
ただし、その肉が腸まで達したうえで菌が繁殖しておれば、今更薬を飲んでも効果は期待できませんが、とりあえず薬屋さんで状況を話して対応できる薬を購入し、その胃薬を飲んでおきましょう。

No.4
- 回答日時:
推測ですが 多分大丈夫でしょう 品質が良い場合 周りに火が通れば大丈夫です。
腸内の環境を良くするため ヨーグルトなどの乳酸菌やビフィズス菌を取りましょう。
焼き鳥りは手軽で美味しいですが 学園祭の屋台では普通ボイル後焼くのが普通です
業務スパー等の食品もボイル済みが有ります 火が通ってないボイルも生に感じます。
運営側指導者の経験不足が感じられます 調理内容や販売方法普通チェックするのですが
美味しさより安全が第一です。
因みにセルフのうどん屋 鶏天はボイル商品を天ぷらにしてますよ
No.2
- 回答日時:
中が生で冷たいのなら、冷凍のまま焼いたんでしょう
それなら大丈夫です。
炎天下に放置されてて、中も生暖かい状態なら、あぶないですが
食中毒だったら、今頃はもうトイレに往復ピーピードンドン、で口からゲロ吐いてますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
焼き鳥屋の 肉って大丈夫?
食べ物・食材
-
急遽お願いします。先ほど焼き鳥の、かしらとレバーの半生?中を見ると赤みがかったピンクで血もうっすら出
食べ物・食材
-
冷凍の焼き鳥を10本焼いて食べたのですが半ナマでした。 ただ、最後の1本で半ナマなことに気づきました
レシピ・食事
-
-
4
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ
食べ物・食材
-
5
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
6
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
7
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
8
鶏胸肉を生焼けで食べてしまったかもしれません 先ほど鶏胸肉焼いていたんですけど、1分ほどで焼いた胸肉
食べ物・食材
-
9
鶏肉のせせりという部位を生焼けで食べてしまいました。 一口噛んだ時にすごくプルプルしていてヤバいかも
食中毒・ノロウイルス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黄菌毛には市販の薬で1番何が効...
-
真面目に回答お願いします。 30...
-
クリトリス の皮の間に白い恥垢...
-
周りから神経質だと言われます...
-
野菜スープを一晩置くと菌が発...
-
サルモネラ O8群とは?
-
不思議な刺し傷による腫れ
-
皮膚炎症が治らないのですが
-
抗生物質について
-
ネットカフェ
-
O157って健康保菌者はいるので...
-
乳首乳輪が乾燥してすごく痒い...
-
Enterococcusとは??
-
カスピ海ヨーグルトがすっぱくなる
-
Klebsiella oxytocaという菌に...
-
温泉卵で食中毒になる?
-
MRSAと抗生物質
-
閲覧注意 足の親指の端っこが少...
-
カテキン 名前の由来
-
歯茎の腫れは風邪と関係ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報