質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

catechin
この名前は「勝て!菌に」と言う言葉に由来しているって聞いたんですけど、まじですか?

本当は学術名でカテキンとかあるんじゃないでしょうか?

A 回答 (3件)

catechinは辞書にも、水溶性の黄色の化合物で渋みがあり、皮なめしや染色にもちいられる旨の記述があります。

1853年から使われているとしている辞書もあります。

カテキンは、「勝て、菌に」というのは、「間違った答」が広まったもののようです。参考URLの真中より少し手前に、赤い字で訂正されています。
「勝て、菌に」という説明をしているサイトの多くがお茶屋さんのサイトのようで、この「間違った答」を鵜呑みにしてしまったのだと思います。
訂正記事の元になった日本茶インストラクター協会のURLも挙げておきます。「みんなのBBS」の中ほどに青字で記されています。

参考URL:http://www.ikumien.co.jp/question.htm,http://www …
    • good
    • 0

勝て!菌に という文字で たくさん出てきますので、由来でしょうね。



タンニンの一種のようですが。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

驚きました。事実なんですね!

お礼日時:2003/02/11 17:29

このサイトを見る限りでは、やはり「勝て!菌に」で学術的にはなさそうですね。



参考URL:http://www.j-dol.com/cons/goods/catechin1.html?u …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報