重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人で暮らすのにあるとイイものって何かありますか?
これはぜひぜひ持ってっとけい!っていうようなもの・・・。
調味料、電化製品、調理器具などなど。
ゲームとかテレビとかパソコンとかの娯楽的器具以外でお願いいたします。。

A 回答 (16件中11~16件)

自炊されるのでしたら、鶏がらスープの素(顆粒)が重宝します。

野菜炒めにいれても、チャーハンにいれてもスープにいれてもおいしいです。塩コショウだけでは物足りなくなってしまう料理にはなんでも合います。
必要ないものとしては、電気の湯沸しポットです。好みにもよりますが、いつでもお湯が必要という状態にはならないと思いますので、その都度沸かせばよいのではないでしょうか。

調理器具はあまり大きいものを買わないように気をつけたほうがいいと思います。
キッチンが大きいのならいいですが、ワンルームとかだとシンクも小さく、洗うのにも収納場所にも困ります。鍋にしてもやかんにしても大きすぎると調理にも時間がかかりますから。適度な大きさのものを選んでくださいね(2人分くらいはつくれる大きさがいいですよ)。
あとは、ビニール製で上部がピタッと閉まる保存袋(わかります?)は、野菜の残りを入れておいたりするのに重宝します。臭い移りも防げますので。

全ては私の経験なんですが、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鶏がらスープの素ですね~^^
これも買いですね♪
これってインスタントの焼き飯とかフライパンで炒めてちょっといれるとオイシイですよね^^

僕ぁ、温かいお茶飲まないのでポットはいらなさそうです。
あ!やかんも買わないと♪

調理器具の大きさにも気をつけないといけませんね!

ジッパーにサランラップもだ!

いろいろありますよね!ご回答ありがとうございます^^

お礼日時:2002/02/27 04:07

有って良かったと思うもの、ヘッドホンです。

隣との壁が薄かったので
夜テレビを見る時に気を使って小さい音にしていたのですが、あまり
聞こえずヘッドホンを買いました。
直接耳にあてなくても、ヘッドホンを置いてそこからもれる音を
聞きながらテレビを見ると、自分には結構良く聞こえるのですが
周りにはあまり音が漏れないです。
この状態で2人でテレビを見たりしたことも有りますが、
2人でも大丈夫でした。

無くて困ったもの、米びつに虫がわかないように鷹の爪や
そのたぐいの商品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジカセだけ持っていく予定なのでヘッドホンは要り様ですね^^

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
米びつの虫退治は必要ですね♪
あと、ゴキブリが湧かないことを祈るのみ^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/27 04:03

 包丁、ポット、炊飯器、鍋(中華鍋の小さいのが良い、何でも使えます)は、自炊には必要でしょう。


 まな板は、牛乳等のパックで代用できます。
 矢倉ごたつは、テーブル代わりになり、年中使えます。
 布団、出来れば、2組欲しいです。
 誰かが泊まりに来ても、同じ布団で一緒に寝ないで済みます。
 靴箱、設置されていない所もあり、玄関に靴が散らかっているのは、感心しません。汚れる元でしょう。
 あとは、あればいいのが、洗濯機でしょう。コインランドリーが近くにあれば、いいのですが、ないと汚れ放題でしょう。
 如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!包丁も買わねば!
まな板もだぁ~^^
φ(.. )メモメモ包丁まな板。
おお!中華鍋またまた大人気♪
コタツは狭い部屋なので無理っぽいかもです(^^;)
ご回答ありがとうございます♪

お礼日時:2002/02/27 03:58

どのような一人暮らしによるかなんですけれど・・・


そうですねえ。
中華鍋ですかね。
いろいろ考えたんですけど・・・
中華鍋はあると便利。チャーハン、野菜炒め、なんでもできます。
いざとなればカレーもできます。
あ、あと「タコ足延長コード」
正直言ってコンセントは足りない場合がほとんどですから。
テレビ・コンポ・パソコン・ストーブまたはエアコン・そして携帯電話充電、
なんてしてると足りません!なので必要です。
楽しい一人暮らしを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお♪
中華鍋人気ですね!
φ(.. )メモメモ中華鍋と。

タコ足!これも盲点です^^
延長コードもナカナカ必要そうですね♪

ご回答ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2002/02/27 03:55

「救急箱」


あるとイイものっていうよりは、
私が実際用意していなくて困ってしまったものです。
包丁で怪我しちゃったけど救急車を呼ぶほどでもなく、
しょうがないから血のにじんだタオルを手に巻いて
ドラッグストアに行ったのはとってもマヌケでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
これは盲点でした^^
ケガした時用に軟膏とか絆創膏とか買っとかにゃなりませんね^^
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/02/27 03:52

友達の家に行って感心したもの。


袋状の容器に残った素材、料理、調味料等に空気が入らないよう、洗濯バサミのようなものではさむヤツ。
(名前は不明^^;)
一人だとどうしても残りがちで、これは必需品じゃないでしょうか。
友達は「100円ショップで売ってるよ」だそうです。

ちなみに友達は、料理以外にもポテトチップスやお菓子の袋にも転用してるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉するマシーンみたいなヤツの事かなぁ~??
φ(.. )メモメモ
密閉マシーンと♪
100円ショップにあるんですね~!w(゜o゜)w
買いに走らなくちゃ!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/02/27 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!