
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には源泉徴収の対象となる給与等の金額の総額を記載します。
ですから、源泉徴収するかしないかの判定で、結果として源泉税額が0円となったものは含みますが、外注費などのもとより源泉徴収の対象になっていないものは、支給額に含みません。
そして人員も同様に、源泉徴収するかしないかによって、結果として源泉税額が0円となったものは含み延べ人数(時期的に納期特例を考えています。)で記載します。
ちなみにこれらは年の最後、と言うか年明けに法定調書なるものに記載し、源泉徴収の状況を税務署に提出することを求められます。
参考URL:http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
雇用保険料について
-
給与支給がない場合の所得税徴...
-
所得税の納付について。
-
賞与の源泉税の端数処理
-
75歳になった社員から間違えて...
-
「源泉所得税の納期の特例の要...
-
月の途中までの給与に対する源...
-
従業員の月々の源泉徴収額が誤...
-
源泉所得税の日額丙欄の場合の...
-
信用金庫の出資配当金の処理
-
派遣医師の源泉税
-
丙欄適用の日雇労務者とは
-
源泉所得税事務センターから再...
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
勘定科目について教えてください!
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
登録料の勘定科目
-
これも公課ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
信用金庫の出資配当金の処理
-
雇用保険料について
-
給与支給がない場合の所得税徴...
-
源泉納付書の訂正について教え...
-
添削料の源泉徴収税について
-
派遣医師の源泉税
-
委員謝金の源泉所得税について
-
源泉所得税の日額丙欄の場合の...
-
従業員の月々の源泉徴収額が誤...
-
源泉所得税の日額表と月額表の...
-
丙欄適用の日雇労務者とは
-
源泉税?何故、「予め月割にし...
-
源泉所得税事務センターから再...
-
非常勤役員の源泉徴収について...
-
所得税を不当な額を引かれてい...
-
年をまたぐ源泉徴収税の扱いに...
-
月の途中までの給与に対する源...
-
給料未払で退職した会社の源泉...
-
所得税の納付書の記入方法
おすすめ情報