dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種 VAIOPCV-RX60K
OS  Windows2000 Sp4にUpdate
Itunesをインストールして再起動するとWindows2000起動中画面の途中でフリーズしてしまい。OSの再インストール以外どうしようもなくなります。
リカバリーディスクでリカバリーして、OSだけSP4にしてItunesを入れなおしても同じ現象になります。
何度やっても同じところでフリーズしてしまいます。
VAIOのプレインストールされている何かのソフトとバッティングしてるのかとも思うのですが、何かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

A 回答 (3件)

当方VAIO PCG-XR9F/K(win2000)にitunesをインストールしたとき、起動画面(windows2000のlogo表示、真ん中下の青いバーが半分ちょっと右寄り)でフリーズ。

そのときはハードディスク交換(バックアップしていなかった…)+リカバリ+SP4で復帰させました(元の内蔵HDは外付けとして使用)。ネットをいろいろ検索していると、プレインストールのCD-Rライティングソフトが邪魔しているみたいで、それを削除後、itunesをインストールするとOKでしたよ。プレインストールのソフトの名前はEASY CD ナントカだったような…
ちなみにipodはまだ使っていません。 
    • good
    • 0

#1です。


ご質問をよく読んでいなくて申し訳ありません。
SP4にアップグレードされてもうまくいかないということなんですよね。
実は、私も、VAIO-RZ51,WindowsXPSP2でiTunesのインストールはできたのですが、
ipodを認識できなくて、SONYにもAPPLEにも問い合わせしましたが、
結局解決できなかった経験があります。

SONICSTAGEをアンインストールしたり、考えられることはいろいろとやってみましたのですが結局解決できていません。

参考にならない意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私も、システムの再インストールを、いろいろ条件を考えながら7回やりましが、まったく同じところでフリーズしてしまいます。SONYにもAPPLEにも複数回問い合わせをしましたが、的確なへんじがいただけませんでした。

お礼日時:2006/07/02 19:02

iTunesはWindows2000の場合、sp4でサポートされています。


http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

sp4にアップグレードされていますか。
まだならアップグレードしてみてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downl …

この回答への補足

sp4にアップグレードしています

補足日時:2006/07/02 12:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!