
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
印鑑の紛失は、銀行に行って「紛失」と伝えて登録印鑑の変更を行ってください。
銀行印と一緒に、キャッシュカードや通帳も紛失してしまうと、
銀行口座からお金を引き出される可能性がありますが、
(その場合は早急に銀行に連絡をして、口座を止める必要もありますが)
印鑑のみならば、悪用される可能性は無いに等しいです。
No.6
- 回答日時:
紛失→改印(印鑑変更)と、ただの改印は違います。
改印は元の印鑑が無ければできませんので、
今回はまず「紛失届け」が先になります。
そのまま見つからなければその後改印の手続きをします。
電話でも受け付けてくれるはずです。
細かい手続きは銀行によって違うと思いますので、
その時によく確認するのが良いと思いますが
その後、印鑑変更に必要な書類や新しい印鑑を持って来店し
改印(印鑑変更)の手続きをすることになると思います。
きちんと紛失の連絡をしていれば
万一、拾った人が悪用しようとしても
窓口では払い出しを拒否しますし、
届出をしていたのに事故があった場合には
銀行の過失になります。
No.5
- 回答日時:
まず月曜の朝一番に銀行に電話ですね
お手元に通帳はあるのでしょう?
通帳番号と暗証番号を言えば、不審な引き出しが無いかどうか調べてくれますよ
あとは銀行員にその後の対応を聞いてから
必要な物(新しい通帳を作るための印鑑など)を持って銀行に行けば良いでしょう
もし仮にその印鑑を誰かが拾ったとしても
あなたの住所や下の名前まで知られる事はないでしょうから、悪用される事は無いと思いますけど
とりあえず残高を確認して
通帳を新しくすれば、それで安心だと思います
何事も無ければ良いですね
No.4
- 回答日時:
まず銀行の本店(事務センター)かキャッシュカードの裏に緊急連絡先等があったら
そこに連絡してみましょう 休日でもなにかしら受付はあるはずです
から もし今日できないのなら 明日朝一で連絡をいれてください
印鑑と通帳があったら 法的には引き出すことができますので
まず銀行に紛失したという連絡をして口座を止めてもらうことが
大事です
あとその印鑑は他の口座などにも使ってたら同様に。
紛失届けをだしていれば 万一の場合も大丈夫ですが なにもして
なければ 印鑑盗難 金盗難されても 銀行が返金する可能性は
かなり低いですよ。
No.2
- 回答日時:
その印鑑で登録してある銀行で変更をすれば安心して大丈夫です。
そうでなければ、同じ姓の印鑑などかんたんに入手できるものですので、どんな印鑑も信用できなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 親の施設費を、本人の年金から支払えるようにする方法を教えて下さい。 4 2022/05/03 05:16
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑登録証明書について。 3年ほど前に家を買ったときに印鑑登録証明書を何枚か発行していて、余ってしま 5 2023/02/06 13:32
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 みずほ銀行のキャッシュカードを紛失してしまい現在停止してもらってます。 再発行手続きはまだです。 こ 3 2023/01/18 00:25
- 預金・貯金 教えてください。 ゆうちょ銀行の通帳の届け印をなくしました。紛失しました。手続きにいくらかかりますか 1 2022/09/11 20:34
- 防災 貴重品の保管場所 2 2023/06/12 16:22
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 銀行印は、苗字と違ってもいいのですか? 5 2023/04/04 21:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で 7 2022/05/22 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
預金の引き出し方!!
-
共通印鑑届とは?
-
郵便局の窓口で口座から現金を...
-
親に内緒でバイトをしている者...
-
ゆうちょ窓口引き出し
-
口座番号と通帳、印鑑があれば...
-
貴方の挫折と逆境を教えて下さい。
-
会社の口座から現金をおろすには?
-
子供名義の貯金(印鑑の選び方...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
bank slipってなんですか
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
給与振込み依頼書の印鑑
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行口座番号は何桁でしょうか??
-
ファミマでバイトを始めるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預金の引き出し方!!
-
共通印鑑届とは?
-
郵便局の窓口で口座から現金を...
-
子どもの習い事をたくさんされ...
-
親に内緒でバイトをしている者...
-
会社の口座から現金をおろすには?
-
払戻請求書
-
一般財形の払い戻しをしたかっ...
-
エネオスでETCカード作る(申込...
-
口座番号と通帳、印鑑があれば...
-
親が私の銀行のカードと通帳を...
-
銀行印をなくしてしまいました
-
通帳と印鑑 保管方法
-
教えてください。 ゆうちょ銀行...
-
郵便貯金口座(ぱるる)の印鑑...
-
郵便局のお届け印を新しくしたいよ
-
郵便局の窓口対応について(長...
-
郵便局の定額貯金について(印...
-
ゆうちょ窓口引き出し
-
三井住友銀行、印鑑の紛失に関して
おすすめ情報