dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記URLに書かれている、「臟臑」の読み方を教えてください。
「臟」は「臓(ぞう)」、「臑」は「脛(すね)」という漢字のことかと思うのですが、
熟語の読み方、意味がわかりません。
ご存知のかた、よろしくお願い致します。

http://www.weedes.com/health/hutsukayoi/

A 回答 (3件)

酩酊状態を総称する医学用語のようです。


学術用語なので、たぶんそのまま「ゾウジュ」と読めばよいのではないかと思います。

参考URL:http://suuchan.net/note/Chapter-301901.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医学用語なんですね。難しいですね。

お礼日時:2006/07/03 21:12

「臑」をドウと読むときの意味はうで、かいな或はひじです


ジュと読むときはやわらかい様子を意味します
日本特有の意味では「すね」があります
臑脛(すねはぎ-ひざから踝までの間の部分)はどちらも「すね」だから何か変な感じですね

これらを総合すると、「酩酊状態を総称する」意味で
「ゾウジュ」でいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漢字1文字でいろんな意味があるんですね。

お礼日時:2006/07/03 21:14

「めいてい」だったと記憶しています。



とりあえず、他のサイトでは、酩酊期となっています。
http://arukoru.nengu.jp/kyuu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしも最初「酩酊」のことかなと思ったのですが、
調べても該当がなかったので困ってしまいました。

お礼日時:2006/07/03 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!