dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠時間と健康寿命についてです

睡眠時間を削って自分のやりたいことをやるのと、
睡眠をしっかり取って自分のやりたいことをやる

それぞれの結果的には
人生の寿命的に考えると
どちらの上が正しいのでしょうか
どちらの方が得なのでしょうか

うーん、、、。
僕は寝たいんですけどね(;´∀`)

A 回答 (6件)

健康を考えると、睡眠をとった方がいいです。


ただし、寝不足でも寝過ぎても健康に良くないです。

それぞれ、一長一短があるので一概にどちらが得かは決められませんね。
ただ、健康面では睡眠をとった方が分があります。
https://youtu.be/bKjAT5faZEI
    • good
    • 1

書き間違えました。

「睡眠時間を削って自分のやりたいことをやる(ただし酩酊状態でしっかりと楽しめない)」です。
    • good
    • 0

睡眠をしっかり取って自分のやりたいことをやる方が、総合的に時間の得になります。


なぜなら睡眠時間を削った分はいずれ必ず返さなければならないからです。

睡眠不足は睡眠負債として溜まります。
睡眠負債とは脳内の老廃物の事です。
この老廃物は睡眠中にしか排出できません。
出すまで脳機能は低下し酩酊状態となります。

つまり「睡眠をしっかり取って自分のやりたいことをやる(ただし酩酊状態でしっかりと楽しめない)」上に、「いずれ削った分だけ余計に寝なければならない」ので、人生において睡眠を削るのは損でしかないのです。
勿論、脳に負担が掛かる方が寿命も減るに決まっています。
    • good
    • 0

正しい、正しくないとか、


損得の問題ではないと思います。
その人の人生の価値観の問題だと思います。
基本的に、あなた自身がどう考えるかが大切であり、
そこに人の意見や考えが入る余地はないと思います。
    • good
    • 1

睡眠時間が短い、私の知人の話です。



仕事が好きで平均3時間しか寝ない→39歳でガン

キャリアウーマンで家事育児を完璧にこなすタイプ(ほぼ寝ない)→50代で若年性アルツハイマー

ショートスリーパー→寝酒からのアルコール依存症

「寝ない」を推奨している人で、側から見て幸せそう人ってあまり見た事がありません...本人は幸せだから良いのかな。

質問者様が寝たければ、寝るのが1番です!
    • good
    • 2

寝た方が効率の上からいっても得な気がします



十分な睡眠をとって心身共に健康な状態であるからこそやりたい事にも集中出来るわけで…。
その時の状況によって睡眠時間を削ってでもやりたい事をやったほうがいい場合もあるでしょうが、長い目で見ればきちんと睡眠をとった方が良いと個人的には思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!