電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥ずかしながらわかりません
よろしくお願いします

電車が520mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに40秒かかり、1480mのトンネルに全体が入ってから先頭が出てくるまでに、1分かかった。
この電車の長さは?
この電車の速さは?

また、この電車が向かい合って走ってくる秒速30m、長さ220mの急行に出会ってから離れるまでに何秒かかりますか?

以上です
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

訂正です。


トンネルの場合は電車の長さをトンネルの長さから引くことになります。

このような文章題は、絵を描いてみるとイメージがつかみやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絵、描いてみました!
なんとなくわかって来ました
もう少しがんばってみます

お礼日時:2006/07/07 22:36

問題だけの投稿は削除になると思います。



電車の先頭を中心にして考えるとわかりやすいです。
また、道のり=速さ×時間、を使います。
電車の長さをxm、速さを秒速y秒とすると、
鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでの40秒間に、先頭部分は
520+x(m)進んだことになるので、40y=・・・・
また、トンネルに全体が入ったとき、先頭部分はトンネルの入り口から
xm入った所にいるので、残りの1480-x(m)を60秒間に進んだ
ことになるので、60y=・・・・

もう1つの問題は、求める時間をa秒とし、両方の列車の最後尾で
考えるといいかもしれません。
この列車の最後尾がa秒間に進む道のりは20a(m),急行列車の最後尾
がa秒間に進む道のりは30a(m)
すれ違う瞬間、両方の最後尾は500m離れていて、それがa秒後に0m
ななるので、結局、それぞれの最後尾がa秒間に進んだ道のりの合計が
500mだといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題だけの投稿はいけないんですね
知りませんでした。
解けました。ありがとうございました。
図を描いてみて、理解しました。

お礼日時:2006/07/07 22:49

訂正です。


トンネルの場合は電車の長さをトンネルの長さから引くことになります。
    • good
    • 0

よくある問題だ。



図を描きましょう。

速さの単位にも注意。

・何をX、Yとおくか
・連立方程式はふたつ必要
・問題文にふたつ条件がある
・距離=速さ×時間の公式で「距離」とは何の距離?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
月曜からの期末テスト、がんばります

お礼日時:2006/07/07 22:47

電車の長さをxとおいて、鉄橋の長さとトンネルの長さに電車の長さを加えて式を組み立てればよいのです。


(走った距離)=(電車の長さx)+(鉄橋 or トンネルの長さ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!